メール講座
読めば即実践できる内容が盛りだくさん!
自宅でできる不登校対策メール講座(無料)
早速ですが、こんなお悩みはありませんか?
子どもとのコミュニケーション方法を知りたい…
子どもが前向きになる方法を知りたい…
子どもに話しやすいと思ってもらう親になりたい…
子どもの「今の状態」を知りたい…
今すぐ何か対応をした方がいいの?解らない…
いつまで子ども見守っておくべきなの…


上記お悩みをお持ちの方は、今すぐこちらを受講ください。
なぜ?突然ですが… なぜ、メール講座を作ったのか?
こんにちは。
(一社)不登校支援センターの不登校専門カウンセラー、桑原 航大 (くわばら こうだい)です。
今回お届けするメール講座は、私が全て監修をしました。実は、私も中学1年生の3学期から中学校を卒業まで不登校でした。
そんな私ですが、高校は、定時制に通えるようになり1年の浪人を経て、教育大学に進学。そこで、教育学、心理学を学びました。
そして、今は、その経験を活かして不登校支援センターで毎日カウンセリングを実施しています。自身が不登校だった経験カウンセリングを通して得た経験と知識。これらを活かし日々、不登校問題の解決にあたっています。今までに実施したカウンセリング累計は約8,000回を超えました。
皆さんのお役にたれればと思い、ブログも執筆しています。
私が執筆したブログは以下よりご確認いただけます。
https://www.futoukou119.or.jp/blog/author/counselor013
私の願いは…「不登校で悩むお子さん、ご家族がいなくなることです。」不登校になることは、決して取り返しのつかない出来事ではありません。将来お子さんを支えてくれる大切な経験となります。ただ、その真っ只中にいるときは暗く、先が見えないかもしれません。だからこそ、その暗闇が少しでも早く晴れるよう、お手伝いができたらと思っています。このメール講座も、そんな私の願いを達成する為の1つの活動となります。
明日から7日間かなりの長文メールが届きます。
私の持っている知識、(一社)不登校支援センターの全カウンセラーの現場の経験も踏まえたかなり濃い内容の講座となっております。
是非、毎日じっくりとお読みになりご自身の子育てにお役立てください。
読めば即実践できる内容が盛りだくさん!
自宅でできる不登校対策メール講座(無料)
1日目
不登校の6段階について
〜お子さんは今どんな状態なのか?〜
2日目
不登校6段階の予備期から初期にならないようにする方法
〜ご家族でできる大切なかかわり〜
3日目
お子さんの話の「聴き方」
〜「聞く」と「聴く」の違い〜
4日目
お子さんの心が開く「伝え方」
〜傾聴しながら「Iメッセージ」〜
5日目
物事を多角的に捉える方法
〜思考を切り替えてポジティブ化〜
6日目
「話すこと、聴くこと」を続ける為の方法
〜できることをやり続ける重要性〜
7日目
専門機関に相談に行くタイミング
〜習慣化されてしまう前に〜
受講フォーム
次へ進むもし、お子様の不登校期間が3週間以上経過しているのであれば…
メール講座をお読みになれる事もオススメしているのですが、
まずは、当支援センターの初回無料カウンセリングにいらっしゃいませんか?

行動を早くすることで不登校の解決スピードも速くなります。
不登校を長期化させない為にも当支援センターではお早めに行動される事を推奨しております。
よくある質問
はい。毎日送信されます。
はい。大丈夫です。
はい。大丈夫です。