ブログ
BLOG
「適応力」に関連する記事
新学期「早く慣れなくちゃ」と思ったときに知っておきたい考え方~その2~
こんにちは。不登校支援センター名古屋支部の伊藤みゆきです。 前回のブログでは、新生活になれるためには、ホップ・ステップ・ジャンプというお話をしました。 4月はいわば ホップ の時。まずは「新しい」をリサーチしていくことがポイントでしたね。 さて、今回は ステップ 以降についてのお話です。 ホ …
新学期「早く慣れなくちゃ」と思ったときに知っておきたい考え方~その1~
こんにちは。不登校支援センター名古屋支部の伊藤みゆきです。 新学期がやってきましたね。今年は新たな元号の発表などもあって、さらに新鮮な気持ちになりますね。 さて、本日はそんな新元号の発表になぞらえて、「新しい」が始まる時のお話をさせてくださいね。 新学期は「1日も早く新しい生活に慣れましょう」 新学 …
改めて学校に行く!そんな「きっかけ」の作り方とは?
こんにちは、不登校支援センター横浜支部の安則芳郎です。 いよいよ新学年・新学期がスタートする時期をむかえ、親御さんとしても子どもの状況によって一喜一憂することがあったのではないでしょうか。 学校に行けた子 学校に行けなかった子 最初は行ったけれどもいよいよ疲れが見え始めている子・・・など …
自主的な選択と他者が決めた選択の違いとは?
こんにちは。不登校支援センター東京支部の椎名愛理です。 突然ですが、皆さんは二者択一を迫られ、片方を選択した結果、後悔した事はありますか? 私はあります。(きっと皆さんも沢山経験されていますよね・・・) 先週、家族と外出した時の事です。 お昼をタイ料理にするか、イタリアンにするか迷いました。 私 …
専門家が教える継続して学校に登校するためのポイントとは?
こんにちは。不登校支援センター仙台支部の上原です。 春になると環境の変化が大きくなりますね。 新しい学校 新しい学年 新しいクラス それぞれの状況に違いはあるにしろ、間違いなく変化が生じています。 今回はそんなタイミングで気をつけておきたいポイントを共有したいと思います。 4月という時期は …
新年度を迎えるにあたってお伝えしたい【大事な戒め】
こんにちは、不登校支援センター札幌支部の松本です。 春が近づいてきたかと思えば、北海道ではどっさり雪が降り、少々テンションが下がり気味です(笑) 3月も終盤に差し掛かり、続々と進路の報告をもらっています。カウンセリングにもひとつの節目となるこの季節は、出会いや別れがありますよね。 小学校から …
「新学期からは頑張って学校へ行く!」前に知っておくべき新年度のリスクとは?
こんにちは。不登校支援センターです。 こちらは過去記事となります。皆様の日々のかかわりのご参考になれば幸いです。 すっかり春らしくなりましたが、皆さま、いかがお過ごしでしょうか。新年度に向けて気持ちも切り替え、何か新しいことにも挑戦したい気分ですね。 学校に行きにくい日が続いていた子どもにとっては、環境 …
不登校専門カウンセラーが思う【不登校】と【新年度】の関係性とは?
こんにちは。不登校支援センターです。 こちらは過去記事となります。皆様の日々のかかわりのご参考になれば幸いです。 段々と暖かくなってきましたね。ただ、花粉症の方には厳しい季節ですね・・・。 私も最近はティッシュが手放せません。 そもそも新年度とは・・・ 皆さんは「新年度」に対し、どのような …
ここが違う!日本と海外の不登校事情を不登校専門カウンセラーが考察
こんにちは。不登校支援センター仙台支部の上原です。 そろそろ花粉症の辛い時期になってきましたね。私も毎年悩まされていますが、対策グッズなども増えきてどれを買おうかという別の悩みも出てきました。 さて本日は、日本と海外での不登校の違いについて考えてみたいと思います。 先進国では不登校が増加傾向にあ …
不登校の子どもに適切なタイミングで 【心理支援】をする重要性とは??
こんにちは。不登校支援センター大阪支部の佐久真です。 ようやく寒さも落ち着きを見せ、そろそろ春の予感がしてきましたね。 毎年この時期によくお伝えしている、次年度6月中旬までの計画とカウンセリングのタイミングについてお話したいと思います。 1年の中で最も変化の多いタイミング どのような状態の不登校で …