「進学」に関連する記事

新学年を迎えるお子さんの心理状態とは!?

皆さん、こんにちは。 不登校支援センター東京支部の園田です。 いつも不登校支援センターのブログをお読みいただき、ありがとうございます。 3月に入り少しずつ春を感じる季節になってきましたね! 私は今年の目標として去年叶わなかった「花見」をぜひしたいと思っております。 東京支部は上野 …

中学生の不登校子供の心理学小学生の不登校高校生の不登校

中高一貫校に在籍で、今不登校に悩まれている方へ

こんにちは。 東京支部の椎名愛理です。 年末も近づき、せわしない時期になってきましたね。 空気の乾燥も気になりますし、体調も崩しやすい時期ですので皆さんお気をつけくださいね。 本日は中高一貫校に在籍されているお子さんを持つ親御さんに向けてブログをお送りいたしますね。 現在の学校に進 …

お悩み解決「一問一答」中学生の不登校高校生の不登校

人生の春は『感謝を伝えること』によって訪れるお話

こんにちは、不登校支援センター名古屋支部の寺本です。 5月も終わり段々と暖かくなってきていることから、夏の予兆を感じますね。 タイトルを見ていただいたとき「もう春終わるよ!」と突っ込んだのではないでしょうか。 季節の変わり目で気分が落ち込み、どう学校生活を送っていけば良いのか悩まれている学生が多 …

中学生の不登校子供の心理学小学生の不登校高校生の不登校

不登校支援に大切な心の成長のおはなし

こんにちは。不登校支援センター名古屋支部の伊藤みゆきです。 そろそろ年度末の時期ですね。 子どもたちにとっては、新入学や進級といった大きな変化が訪れる時期ですね。 支援センターで会う子たちの中には、こういった年度末の時期になると、久しぶりに顔を出してくれたりする子もいます。 久しぶり …

お悩み解決「一問一答」不登校解決現場レポート中学生の不登校子供の心理学小学生の不登校幼稚園の不登校高校生の不登校

不登校で勉強していないから、塾に行かせるべき?とお悩みの親御さんへ

こんにちは。 東京支部の椎名愛理です。 厳しい寒さの中ですが、新年度の足音も聞こえてくる時期となりましたね。 今日はカウンセリングの中で多くの親御さんから伺う悩み『勉強』について、お話していきたいと思います。 今ブログを読んでいただいている方の中にも ・子どもが学校に行かない …

不登校解決現場レポート中学生の不登校子供の心理学小学生の不登校高校生の不登校

経験値UPの為に出来ること(良いスタートをきるため)

こんにちは、不登校支援センター札幌支部の松本です。 とうとう本格的な冬がやってきました。今年は新型コロナウィルスの影響もあり、毎年恒例の札幌雪祭りも史上初の中止となりました。昨年の2月はすごい数の観光客の方々がいらっしゃっていましたね。 1月も中盤に差し掛かり、卒業や入学のシーズンが近づいてきま …

不登校解決現場レポート中学生の不登校小学生の不登校高校生の不登校

不登校支援で、支援する側が気を付けたいこと③

こんにちは。 不登校支援センター横浜支部カウンセラーの本沢裕太です。 緊急事態宣言が解除され、交通機関にも街にも人が戻ってきている印象ですが、皆さまお変わりなくお過ごしでしょうか? 支援センターでは、6月より横浜支部のTwitterアカウントを作成致しました! セミナー情報やイベント情報も発信 …

不登校解決現場レポート中学生の不登校子供の心理学高校生の不登校

私立高校は学費0円で通えるかもしれません。 お金を気にして進学に遠慮する不登校の子どもたちに知ってもらいたいこと。

こんにちは。 仙台支部の上原です。 6月から学校も再開されしばらく経ちました。進路のことなどで悩みの深まる時期になってきましたね。 今年は特殊な状況だったこともあり、例年より苦労する人も多いかもしれません。 今回は不登校生徒の受験に関するお話です。 進学することを遠慮する子どもたち …

不登校解決現場レポート

進学するにあたって知っておくべき3つのこととは?

こんにちは。不登校支援センター福岡支部の永島です。 今年はコロナ騒動もあり、例年とは全く異なる雰囲気の卒業式、入学式になりますね。 みなさんのところはどのような卒業式だったのでしょうか? 学校の先生方もそれぞれで臨機応変な対応が行われていたと思います。 卒業式が終わっても、次は入学式があり …

お悩み解決「一問一答」中学生の不登校小学生の不登校高校生の不登校

不登校は受験に不利なる・・・それってほんとう?どうしたらいいの?

こんにちは。不登校支援センター仙台支部の上原です。 6月になり、そろそろ受験シーズンも本格化してきますね。各学校でも色々な動きが始まっているようです。 そこで今回は受験について考えてみたいと思います。 不登校は受験に不利? よくご相談を頂く内容の中で、 『不登校だったので普通の学校に合格するのは …

不登校解決現場レポート