「認める」に関連する記事

お子さんが親御さんに『してほしくないこと』とは

皆さん、こんにちは。 不登校支援センター 東京支部の園田です。 いつも不登校支援センターのブログを拝読していただき、ありがとうございます。 日毎にのどかになり、春の装いを感じる季節となりました。 皆さんは、いかがお過ごしでしょうか。 子どもについつい「やめて!」と言ってしまうことはあり …

中学生の不登校小学生の不登校高校生の不登校

勉強について行けずに不登校になった子どもへの関わり方

こんにちは。不登校支援センターです。こちらは過去記事となります。皆様の日々のかかわりのご参考になれば幸いです。 まだまだ寒い日が続きますが皆さんはどのようにお過ごしでしょうか? 本日は勉強について行けないという理由で不登校になった子どもへの関わり方についてお話していきます。 三学期開始の1月 …

不登校解決現場レポート中学生の不登校小学生の不登校高校生の不登校

【理論解説】不登校状態に有効な親の関わり方(役割)とは?

こんにちは。 不登校支援センター 横浜支部の安則芳郎です。 夏休み明け、9月という月は不登校になる子が非常に多い時期です。 長期休暇明けの急激な変化は多くの子どもたちにストレスをもたらし、 そして学校をお休みすることになると勉強の遅れやコミュニケーションの機会が減るため、 だんだんと自信を失って …

お悩み解決「一問一答」不登校解決現場レポート

不登校の子どもに大人から掛けて欲しい ”合言葉” とは?

皆さん、こんにちは。不登校支援センター横浜支部の庄子です。 コロナウィルスの影響が各地で報告されていますね。全国各地で自粛ムードになっており、心配な日々を過ごされていると思いますが、皆様は如何お過ごしでしょうか? どうぞお身体ご自愛ください。 さて、カウンセリングの際に多く聞かれる質問の …

不登校解決現場レポート中学生の不登校子供の心理学小学生の不登校幼稚園の不登校高校生の不登校

不登校専門カウンセラーが教える不登校の子どもに多い傾向とは?

こんにちは。不登校支援センターの横浜支部の庄子大貴です。 寒暖差が激しい季節となり、私の周りでも体調を崩される方が増えてきましたが、皆さんは如何お過ごしでしょうか? くれぐれも体調管理にはお気をつけて頂ければと思います。 「小学2年生の女の子の算数の解答が話題に!」と最近の話題になったニュース 「 …

不登校解決現場レポート中学生の不登校子供の心理学小学生の不登校高校生の不登校

心にプラスのエネルギーをためるためには何が必要か?②

こんにちは、不登校支援センター横浜支部の安則芳郎です。 さて、前回の続きとなりますが、「心にプラスのエネルギーをためにはどんなことが必要か」について考えていきたいと思います。 前回のブログの最後に、上記を達成する方法として「親御さんから子どもに積極的に与えていくアプローチ」という言葉を挙げまし …

お悩み解決「一問一答」不登校解決現場レポート子供の心理学

心にプラスのエネルギーをためるためには何が必要か?①

こんにちは、不登校支援センター横浜支部の安則芳郎です。 突然ですが本日は、とある実験のご紹介から始めていこうと思います。 ねずみのストローク実験 【ねずみのストローク実験】 3匹の同じ種類のネズミ(生まれた日もほぼ一緒です)に、ある試みを実施しました。 それは・・・ Aのねずみには、、、餌を与 …

お悩み解決「一問一答」不登校解決現場レポート子供の心理学

「褒める」ことより効果的な方法とは・・・!?~今日から実践できる対応について~

こんにちは。不登校支援センターです。 こちらは過去記事となります。皆様の日々のかかわりのご参考になれば幸いです。 もうすぐ1年が終わろうとしていますね。本当に早いものです。 さて今回のブログでは、親御さんが日々の子どもへの対応の中でされる「褒める」ことについてお話したいと思います。 センターへ相談に来ら …

子供の心理学

【心理学】子育てに役立つ「安全」と「安心」の使い方とは?

こんにちは。不登校支援センター横浜支部の庄子大貴(しょうじだいき)です。 最近、「平成最後の~」と聞くことが多くなりましたね。そして、もう少しで平成最後のクリスマスや年末が近付いて参りましたが、皆さんはどんな過ごし方を計画されていますでしょうか? さて、今回は「安心」と「安全」の違いについてお話 …

不登校解決現場レポート中学生の不登校

劣等感の強い子どもを持つ親御さんに不登校専門カウンセラーが伝えたいこと

こんにちは。不登校支援センターです。 こちらは過去記事となります。皆様の日々のかかわりのご参考になれば幸いです。 今年は暖冬ということが伝えられていますね。しかし、油断して風邪をひかないように、予防はしっかりしたいものです。皆様も温かくしてお過ごしくださいね。 さて今回は「どうせ自分なんて・・・」という …

子供の心理学