ブログ
BLOG
「自己肯定感」に関連する記事
時に大切な、人としての誇りのお話
こんにちは。仙台支部の上原です。今日は仰々しいタイトルにしてしまいましたが誇りについてのお話です。 人間としての誇り 昨今「自己肯定感」という言葉はよく耳にするようになったと感じます。「ありのままの自分を肯定する感覚」など表現されることが多いですね。今回はまた少し違った視点でのお話になるかも …
子どもを無気力にする 「3つの〇〇」
こんにちは。不登校支援センター東京支部の小川です。 桜もすっかり葉桜に変わり、木々の緑が気持ちいい季節になってきました。 少し外を歩くだけでも、良い気分転換になるかもしれませんね。 さて、題名にある 「3つの〇〇」 みなさんは分かりましたか? さっそく、答えを見ていきまし …
大型連休明けに学校を休みがちになった際の対応② ~認知論から対応を考える~
こんにちは。 不登校支援センター東京支部の本沢裕太です。 今年は、開花予報から大きく時期がずれての開花となりましたね。 まだまだ気温差のある毎日ですが、皆さん体調はお変わりないでしょうか。 前回のブログでは、「4月に葛藤するお子さん」や「連休明けに登校しにくくなるお子さん」の特徴につい …
不登校の居場所づくりで意識したいことーその2ー
皆さん、こんにちは。不登校支援センター 横浜支部の庄子です。 新年明けましておめでとうございます。 1月、新年となりましたが、皆様の今年の抱負はどの様な物でしょうか? 今年も良い一年になることを祈っております。 さて、今回のブログでは「不登校の居場所づくりで意識したいことーその2ー」につ …
今年の振り返りと新年に向けて大切なこととは?
皆さん、こんにちは。 不登校支援センター東京支部の園田です。 12月に入りましたね。寒さも本番を迎え、一層厳しさを増してきました。 今年も残すところあと僅かですね。 改めてこの1年、不登校支援センターのブログをお読みいただきありがとうございます。 みなさんは12月をどう過ごしていますか? …
不登校を再発させたくない方に知っておいてほしいこと②
こんにちは。 不登校支援センター東京支部の本沢裕太です。 WBCの大熱狂、すごかったですね! これまで野球に興味がなかった子たちからも、「何となく観てた~」「結構、感動した~」「野球のゲーム始めた~」「日本のプロ野球も観てみようかな~」などの声を聞く様になりました。 ものすごい影響力で …
不登校経験者の将来に対する不安について
こんにちは。仙台支部の上原です。新しい季節を迎え色々と考えることも増える時期となりました。今回はちょっと先の話について考えてみたいと思います。 将来生きて行けるのか 不登校の子どもたちとお話させて頂いているとたまに『自分の将来は終わった』『未来に希望はない』というような感覚でいる子がいらっしゃい …
【先生編】知らずに間違っている不登校対応とは?
皆さん、こんにちは。 不登校支援センター 横浜支部の庄子です。 いつも不登校支援センターのブログを拝読して頂き、誠にありがとうございます。 今年も大変にお世話になりますが、宜しくお願い致します。 さて、2023年、先生方へ最初にお送りするブログは「【先生編】知らずに間違っている不登校対応とは?」です …
【親編】知らずに間違っている不登校対応とは?
皆さん、こんにちは。 不登校支援センター 横浜支部の庄子です。 いつも不登校支援センターのブログを拝読して頂き、誠にありがとうございます。 今年も大変お世話になりました。 皆さんにとって、今年はどの様な年でしたでしょうか? 様々な形の1年があったと思いますが、健康が一番ですので、お身体 …
失敗体験を自己肯定感に生かすために大切なこと①
こんにちは。 不登校支援センター横浜支部カウンセラーの本沢裕太です。 今回は次のテーマについて考えてみたいと思います。 やりたくないことから逃げている カウンセリングの中で、お子さんが「やりたいことばかりで、嫌な事から逃げている」という親御さんのお話をお聞きすることが多い …