ブログ
BLOG
「自分を知る」に関連する記事
苦しい時に気を付けたいポイント
こんにちは不登校支援センター仙台支部の上原です。ご相談を受ける中でよく出てくるお話を共有したいと思います。 視野が狭くなる? 不登校に限らず、生きていれば辛いこと苦しいことはあると思います。それは出来事の大小に関係なく、受け手の認識でも大きく変わります。カウンセリングをしていますと、この苦し …
不登校の子どもに対して怒らない為の感情の整理方法とは?
こんにちは、不登校支援センター大阪支部の佐久真です。 今回は、不登校支援における、親子関係の中で起こる問題についてお話したいと思います。 あなたはここ最近で子どもに対して怒ったことはありましたか? 学校に行かない 勉強をしない 早く寝ない 朝起きない 家のルールを守らない 家のお手 …
自宅でも、一人でも、数人でも、簡単にできるセルフケアの方法!
こんにちは。不登校支援センター福岡支部の永島です。 以前のブログ『知っておきたい!子どもが学校を休む時に考えたい2つのポイント』にて写真を載せたガーデンレタスが芽吹いてきました! バジルやミニトマトと一緒に栽培を開始したのですが、このガーデンレタスはなかなか(3週間くらい)芽が出ず、「失敗し …
「面倒くさい」という気持ちが秘めている可能性とは!?②~目的を持つ~
こんにちは。不登校支援センターです。 こちらは過去記事となります。皆様の日々のかかわりのご参考になれば幸いです。 前回のブログでは、「面倒くさい」は自分に自信を与える可能性が高いことをお話ししました。 前回ブログはこちらです↓↓ 「面倒くさい」という気持ちが秘めている可能性とは!?① 今回からは、どの様 …
ストレスから解放されるカギは自分を知ること
こんにちは。不登校支援センター大阪支部の桒原航大(くわばらこうだい)です。 皆さんは、子どもの様子を見ていて、 「なんでそんなにストレスに弱いのだろう?」 「もっとストレスに強くなってくれたらいいのに」 と感じることはありますか?本日は、ストレスにはどうやったら強くなるのだろうか、というこ …
不登校になった責任追及よりももっと大切なこと②~アイデンティティと不登校~
こんにちは。不登校支援センターです。 こちらは過去記事となります。皆様の日々のかかわりのご参考になれば幸いです。 前回の不登校になった責任追求よりもっと大切なこと①〜自律心と不登校〜に引き続き、「不登校の意味」について考えていきたいと思います。前回は「自律性」の側面から考えていきましたが、今回は別の視点 …