「自信」に関連する記事

親のみカウンセリングで子どもは変わる?

こんにちは。不登校支援センター横浜支部の安則芳郎です。 だんだんと暑い季節になってきましたね。また、夏休みという時期が迫ってきており、現状のお子さんの様子を見ていく中で、今何をするべきかを悩むタイミングでもあるかもしれません。 カウンセリングにお越しになられる親御様としても「自分たちに何がで …

お悩み解決「一問一答」不登校解決現場レポート

【あらためて解説】不登校の子は家で何をして過ごすと良いのか?

こんにちは、不登校支援センター横浜支部の安則芳郎です。 5月はGW明けという時期でもあり、知らず知らずのうちにストレスが溜まっていく時期でもありますので、親御さんお子さん共に心身の健康を保っていただくことを切に願っております。 さて今回は、以前執筆したブログの内容の中で、今だからこそ親御様に知っ …

お悩み解決「一問一答」不登校解決現場レポート

今年の振り返りと新年に向けて大切なこととは?

皆さん、こんにちは。 不登校支援センター東京支部の園田です。 12月に入りましたね。寒さも本番を迎え、一層厳しさを増してきました。 今年も残すところあと僅かですね。 改めてこの1年、不登校支援センターのブログをお読みいただきありがとうございます。 みなさんは12月をどう過ごしていますか? …

中学生の不登校子供の心理学小学生の不登校高校生の不登校

【再掲載】不登校の子どもに自信を持たせたい!その時にできる心構えとは。【後編】

こんにちは。不登校支援センターです。 こちらは過去記事となります。皆様の日々のかかわりのご参考になれば幸いです。 前回のブログでは、自己効力感を高めていく。というお話をさせていただきました。 ⇩⇩⇩前回の記事をまだお読みでない方はこちらから …

お悩み解決「一問一答」不登校解決現場レポート

不登校から立ち直るために持ちたい大切な視点

こんにちは。不登校支援センターです。こちらは過去記事となります。皆様の日々のかかわりのご参考になれば幸いです。本日は「不登校から立ち直るために持ちたい大切な視点」についてお話します。 突然学校に登校できなくなったり、学校を休んでいる状態が長く続くと、多くの子どもたちは、 「もう、自分は何をやっても …

お悩み解決「一問一答」

【理論解説】不登校状態に有効な親の関わり方(役割)とは?

こんにちは。 不登校支援センター 横浜支部の安則芳郎です。 夏休み明け、9月という月は不登校になる子が非常に多い時期です。 長期休暇明けの急激な変化は多くの子どもたちにストレスをもたらし、 そして学校をお休みすることになると勉強の遅れやコミュニケーションの機会が減るため、 だんだんと自信を失って …

お悩み解決「一問一答」不登校解決現場レポート

私のカウンセリングルームに子ども達が描いてくれた絵が飾っている理由とは?

こんにちは。 不登校支援センター大阪支部の桒原航大(くわばらこうだい)です。 本日もカウンセリングの中で出てくる話題について取り上げていきたいと思いますが、先日、初めてカウンセリングに来た子どもがこんなことを言っていました。 「もっと病院みたいなところだと思ってた。」 カウンセリングに対する …

不登校解決現場レポート子供の心理学

不登校の子は家で何をして過ごすと良いのか?

こんにちは、不登校支援センター横浜支部の安則芳郎です。 新型コロナウイルスの件で緊急事態宣言が発令され、全国的にも一定期間学校が休校となっていますね。 環境や状況の変化というのは知らず知らずのうちにストレスとして溜まっていきますので まずは親御さん、お子さんに心身の健康を保っていただくことを切に願って …

お悩み解決「一問一答」不登校解決現場レポート

自信をつけるためにはどうしたらいいの?~自己有用感の大切さ~

こんにちは。不登校支援センター大阪支部の桒原航大(くわばらこうだい)です。 いよいよ年末ですね。 あっという間でしたでしょうか。それとも長かったでしょうか。 なかなか気が休まらない時間を過ごした親御さんも多いかと思いますので、少しでも穏やかに過ごせるよう、これまでを振り返りながら、また新年に活 …

お悩み解決「一問一答」不登校解決現場レポート子供の心理学

【事例付】ゲームやインターネットは不登校の味方なのか?

こんにちは、不登校支援センター横浜支部の安則芳郎です。 学校はもう間もなく夏休みを迎えようとしており、親御さんとしては子どもの夏休みの過ごし方について色々と考えさせられることがある時期かもしれません。 今回はそんな夏休みの過ごし方の中でも、特に多くよせられる心配事の一つ、 「ゲームやインターネット …

お悩み解決「一問一答」不登校解決現場レポート子供の心理学