ブログ
BLOG
「発達障害」に関連する記事
発達障害について①~発達障害とは~
こんにちは。不登校支援センター大阪支部の森です。 親御さんからお子さんの不登校についてお話をお伺いする中で「うちの子、発達障害かもしれない」というお話が時を時々伺いますので、今回からは発達障害についてお話していこうと思います。 第1回目の今回は、そもそも発達障害とは何なのかということについてお話し …
自分の子どもがグレーゾーンかもしれないと思った時にお伝えしたいこと
こんにちは。不登校支援センターです。 こちらは過去記事となります。皆様の日々のかかわりのご参考になれば幸いです。 今回のブログでは発達障害の「グレーゾーン」についてお話したいと思います。 近年、発達障害について社会的にも広く認知されると同時にグレーゾーンという言葉を耳にすることが増えてきました。 皆 …
発達障害との向き合い方について
こんにちは、不登校支援センター横浜支部の安則芳郎です。 コロナ関連で「止まっていた時間」が徐々に動き始めている状況ではありますが皆さまお元気で過ごされているでしょうか?まだまだ親御さんもお子さんも “やりにくさ” を感じる日々かもしれませんが、今後もこの事態を共に乗り越えていければと思ってい …
「小1プロブレム」、「小4(9歳)の壁」、「中1ギャップ」とは?不登校に陥る要因を発達段階の視点から見てみる重要性について―その③―
こんにちは。不登校支援センターです。 こちらは過去記事となります。皆様の日々のかかわりのご参考になれば幸いです。 新型コロナウイルスやインフルエンザなどが流行っており大変不安な日々を過ごされているかと思います。 どうかお身体ご自愛くださいね。 さて今回のブログでは、前回と前々回と引き続き不登校に陥る要 …
「小1プロブレム」「小4(9歳)の壁」「中1ギャップ」とは?不登校に陥る要因を発達段階の視点から見てみる重要性について―その②―
こんにちは。不登校支援センターです。 こちらは過去記事となります。皆様の日々のかかわりのご参考になれば幸いです。 花粉がすでに舞っており、花粉症の私には地獄の季節となってまいりました。目を取り出して洗いたいくらいです・・・(涙) さて、今回は前回のブログに引き続いて不登校に陥る要因を発達段階の視点から …
子ども対象とした心理療法(カウンセリング)のプレイセラピー(遊戯療法)とは?
こんにちは。不登校支援センターです。 こちらは過去記事となります。皆様の日々のかかわりのご参考になれば幸いです。 最近本当に暑く、外に出ることが億劫になってまいりました。寝苦しい日も続いておりますので、ご体調崩されないようにしてくださいね。 さて今回は、初回面談で親御さんからよくお聞きする、不安にな …
発達障害支援から見る不登校支援とその関係とは?〜後編〜
こんにちは。不登校支援センターの横浜支部の庄子大貴です。 皆様、新時代「令和元年」明けましておめでとうございます。 10連休はどの様にお過ごしでしたでしょうか?日々の疲れをリフレッシュ出来ていれば幸いです。 さて、5月に入り連休を終えると学校や会社が始まりますね。私も長期休み明けはどうしても …
発達障害支援から見る不登校支援とその関係とは?(前編)
こんにちは。不登校支援センターの横浜支部の庄子大貴です。 いよいよ、新時代「令和」の到来が訪れようとしていますね。大型連休もはじまりましたが、皆様如何お過ごしでしょうか? この大型連休明けは、会社や学校に行きたくないと思ってしまいやすい時期ですね。五月病にもなりやすく、「心が前に向かないな・・ …
強く子どもに注意する前にまずは知っておいていただきたい考え方とは?
こんにちは。不登校支援センターです。 こちらは過去記事となります。皆様の日々のかかわりのご参考になれば幸いです。 新元号も発表され、違和感を抱いている方も多いのではないのでしょうか。センターに来ている子ども達ともいろいろ予想をしていたのですが、全く当たらずでした(笑) さて、本日は・・・ センターへ来て …
子どもが発達障害?と不安に思ったときに読んでいただきたい話
こんにちは不登校支援センター札幌支部の松本です。 本日は、あるお母さんとのカウンセリング内でのお話を紹介したいと思います。 「うちの子、発達障害だと思うんです。」 お子さんの年齢は14歳で、学年は中学校2年生です。 遡ると幼稚園にもなかなか通う事が出来ず、また小学校の6年間もお母さんは非常に苦労してきた …