「発達」に関連する記事

心理社会的発達と不登校③ ~青年期の発達~

こんにちは。不登校支援センター大阪支部の森です。 前回に引き続き心理社会的発達と不登校についてお話させていただきたいと思います。 3回目に当たる今回は青年期の心理社会的発達について①よりも少し詳しくご説明させていただきます。 青年期は大人でも子供でもなくその境界にいるということで、心理学者のレヴ …

子供の心理学

本気で不登校の解決を望む親御さんに知っておいて頂きたい事③

こんにちは。不登校支援センター横浜支部の安則芳郎です。 さて 前回、前々回のブログでは「本気で不登校の解決を望む親御さんに知っておいて頂きたい事」の①と②をお伝えしてきました。 ①の内容は、不登校の子どもたちを何とかしようと思ったら「まずは自分の思いを大切にすること」「自分の気持ちに素直になって …

お悩み解決「一問一答」不登校解決現場レポート

子どもの発達段階と不登校との関係⑤~乳幼児期~

こんにちは。不登校支援センター横浜支部カウンセラーの本沢裕太です。 年が明けて一か月が経ちますね。 受験生の方には、勝負の時が目前に迫ってきているかも知れません。 これまでたくさんの準備をしてきたことと思いますので、最後は自分を信じて準備してきたものが発揮できるよう願っております。 さて、 …

不登校解決現場レポート中学生の不登校子供の心理学小学生の不登校高校生の不登校

心にプラスのエネルギーをためるためには何が必要か?①

こんにちは、不登校支援センター横浜支部の安則芳郎です。 突然ですが本日は、とある実験のご紹介から始めていこうと思います。 ねずみのストローク実験 【ねずみのストローク実験】 3匹の同じ種類のネズミ(生まれた日もほぼ一緒です)に、ある試みを実施しました。 それは・・・ Aのねずみには、、、餌を与 …

お悩み解決「一問一答」不登校解決現場レポート子供の心理学

「学校に行かないのは私の育て方が間違っていた?」と思っている方へ

こんにちは。不登校支援センターです。 こちらは過去記事となります。皆様の日々のかかわりのご参考になれば幸いです。 今回は、不登校のお子さんをお持ちの親御さんへ応援メッセージを伝えたいと思い、このブログを書いています。 子どもが学校に行かないのは私の育て方が間違っているの?と思われている方へ 不登校支援セン …

お悩み解決「一問一答」子供の心理学