ブログ
BLOG
「無意識」に関連する記事
不登校の「解決」とは!?②
こんにちは。 不登校支援センター東京支部の本沢裕太です。 夏休みもラストスパートですね。 今年の夏休みはいかがお過ごしだったでしょうか? 面談に来てくれた子からは、楽しそうな計画をたくさん聞かせてもらいました。 これからお土産話を聞けるのを楽しみにしてい …
日々触れている物に影響を受けているというお話
こんにちは。仙台支部の上原です。本日は私たちが日常的に行っていることについてのお話です。 私たちは何を見て生きているでしょうか 私を含め多くの人が毎日何かを見て聞いて生活していますよね。皆さんは何を見聞きしていることが多いでしょうか? 家族との会話友人との会話TVSNSラジオ景色や風景絵画音楽作品映 …
「明日は学校に行くよ」と言ってたのに当日になったら行かない理由とは?⑤~目標をやり遂げるには?~
明けましておめでとうございます。 不登校支援センター横浜支部カウンセラーの本沢裕太です。昨年は、私たちの「カウンセラーブログ」をたくさんの方が読みに来てくださってありがとうございました。 お読み頂いた方から掛けて頂いた言葉が、私達にとって大変励みになっております。その励ましの言葉を胸に、今年もた …
生きるのが楽になる鈍さと不登校の関係性とは?
こんにちは。不登校支援センター仙台支部の上原です。 新学期も始まり暫く経ちましたが、皆様のご様子は如何でしょうか?幸い、私のところに来ている方は概ね順調のようでほっとしております。 さて本日は・・・ 生きるのが少し楽になる鈍さについてお話したいと思います。 鈍さとは? 少し前に「鈍感力」という言葉 …
進路や勉強の悩みに効く考え方とは?
こんにちは、不登校支援センター横浜支部の安則芳郎です。 皆様、新年のスタートはどのようにお過ごしになられたでしょうか? この時期は年の初めということもあり、何事にも新たな決意をもって臨みやすい時期になりますが、一方でお正月明けでなかなか勉強や仕事に身が入らなくなる人もいらっしゃいます。 この …
不登校でゲーム依存!?中学2年生男子の目的とは?
こんにちは。不登校支援センター横浜支部カウンセラーの本沢裕太です。 最近、「不登校」という言葉を良く耳にしませんか? 不登校状態な子どもの人数が「クラスに1人、2人はいる」と言われる程に増えているという事もありますし、「不登校を問題行動と判断してはならない」という国の新しい動きも出てきましたね …
子どもの「引きこもり」とは?~その目的と対応について~①
こんにちは、不登校支援センター 横浜支部の安則芳郎です。 子どもが学校に行かないという事以前に、家にずっとこもったままの状態(もしくは週に1度くらいの外出頻度に留まる)ということについて心配をされている親御さんも多くいらっしゃいます。 その状況も踏まえ、本日は「引きこもり」傾向にある子どもへの対 …
葛藤を抱いている子どもとの関わり方②
こんにちは。不登校支援センター横浜支部カウンセラーの本沢裕太です。前回は、葛藤を抱いている子どもとの関わり方①として、事実や現状を受け入れて、前向きな行動に起こすに至るまでの過程をご紹介致しましたね。 今回はその続きを書いていきたいと思います。 過程ごとにどの様に対応出来ると望ましいかを一緒に考えま …
四苦八苦の8つの苦しみって何?〜心の押入れと向き合うために必要なこと〜
こんにちは。不登校支援センターです。 こちらは過去記事となります。皆様の日々のかかわりのご参考になれば幸いです。 私は部屋の掃除をするとき、処分するのが面倒な荷物はとりあえず押し入れに仕舞いこんで、居間だけはすっきりします。お恥ずかしいお話ですが、押入れの中はごちゃごちゃしていて、整理されていないことが …