ブログ
BLOG
「気付き」に関連する記事
意外と出来ていない?「当たり前のこと」を再確認する方法とは?
こんにちは。不登校支援センター仙台支部の上原です。 今日は、「分かってはいるけれど、意外と出来ていないこと」について一緒に確認していきたいと思います。 すぐに出来るようになるかどうかは別として、意識を持っておくということには意味があります。 とても当たり前のことでも、言われてみると改めて「そ …
「卒業式にはでたくない!」不登校の子ども言われたらとうしたらいい?
こんにちは。不登校支援センターです。 こちらは過去記事となります。皆様の日々のかかわりのご参考になれば幸いです。 もうすぐ卒業式の季節ですね。そわそわしている子どもも多いと思います。 さて、不登校支援センターに来ている子どもに卒業式について聞くと、こんな答えが返ってきました。 あんなに人が大勢集まると …
【専門家が解説】不登校だった過去を隠す理由とは?
こんにちは。不登校支援センター大阪支部の桒原航大(くわばらこうだい)です。 いよいよ今年もあとわずかとなりましたね。年末年始はご実家に帰ったりと、普段中々会えない方たちと会う機会も多いのではないでしょうか。 今回は、この時期に度々話題にあがりやすいことについて、お話していこうと思います。 「学校に行 …
不登校克服には欠かせない! 「情動」の上手な取り扱い方とは⑤
こんにちは。不登校支援センター横浜支部カウンセラーの本沢裕太です。 早いもので、2018年も残りわずかとなってきましたね。 今年は皆様にとって、どのような1年でしたでしょうか? 私にとっては、妻の妊娠、長男の誕生と変化の多い年となりました。 出産にも立ち会う事ができ、それはそれは言葉では言い表 …
家庭で出来る不登校の子どもへの関わり方〜気付きの重要性とは?〜
こんにちは。不登校支援センター横浜支部の庄子大貴(しょうじだいき)です。 最近の異常気象、本当に凄いですね。北海道の地震や全国各地においての台風被害に合われた方々に深くお見舞い申し上げます。そして、一日も早い復興を願っております。 さて、新学期に入り2ヶ月目に差し掛かる現在、皆さん如何お過ごしで …
子どもを「理解できない」と諦めていませんか?
こんにちは。不登校支援センターです。 こちらは過去記事となります。皆様の日々のかかわりのご参考になれば幸いです。 学校に行かなくなった子どもに、こんな気持ちを抱いたことはありませんか? 不登校なんて理解できない 学校に行かないなんて甘え 私たちの時代では考えられなかった そんな子じゃなかったのに …
「不登校」を自分軸・他人軸という目線で考える~高校1年生A君の事例②~
こんにちは。不登校支援センター横浜支部カウンセラーの本沢裕太です。 前回に引き続き、親御さんがどんな「自分軸」を作り、A君と関わっていったのかについてお伝えしていきたいと思います。 前回ブログはこちら↓↓ 「不登校」を自分軸・他人軸という目線で考える~高校1年生A君の事例①~ 子どもとの関わり方には色々 …