「本心」に関連する記事

「〇〇からは学校に行くよ」という言葉の受け止め方とは?

こんにちは。 不登校支援センター大阪支部の桒原航大(くわばらこうだい)です。 本日も面談でたびたびお聞きするテーマについてご紹介したいと思います。 「〇〇からは学校行くよ」 ご家庭での子どもとの会話の中で、学校の話題が出るとき、 「〇〇から(4月から、等)は学校行くよ」という言葉、聞いたことある方も …

お悩み解決「一問一答」不登校解決現場レポート子供の心理学

子どもの言葉が信じられない時の対処法として大切な視点について

こんにちは。不登校支援センター大阪支部の桒原航大(くわばらこうだい)です。 新学期が始まり、1ヶ月ほどが経ちました。 子どもの様子はいかがでしょうか。 「子どもの言うことがあまり信じられなくなっているんです。」 面談の中では、こうしたお声をお聞きすることもあります。 あるご家庭では、親御さんが …

不登校解決現場レポート子供の心理学

【中学生Aさんの事例】引きこもりの子どもが学校に登校するための3つの方法とは?

皆さん、こんにちは。不登校支援センター福岡支部の永島です。 本日は、ある中学生Aさんの事例を紹介していきたいと思います。 私がAさんと出会ったのは、Aさんが中学3年生の時でした。 Aさんは中学1年生のときにクラスメイトや先生たちとの関係が上手くいかなかったことなどがきっかけで学校に行かなくなり、中学2年生 …

お悩み解決「一問一答」不登校解決現場レポート中学生の不登校

「学校に行かない」=「不登校」が間違いな理由とは??

こんにちは。不登校支援センター名古屋支部の伊藤みゆきです。 秋も深まってきて年度の後半に入ってきましたね。 4月から始まった1年も、折り返し地点を越してきました。この時期には「これまで」のふり返りと「これから」に向けての目標を整理するのに最適な時期かもしれませんね。 そんなわけで、今回は以前に …

お悩み解決「一問一答」不登校解決現場レポート中学生の不登校子供の心理学小学生の不登校高校生の不登校

【中学生Aさんの事例】引きこもりの子どもが学校に登校するための3つの方法とは?

皆さん、こんにちは。不登校支援センター福岡支部の永島です。 本日は、ある中学生Aさんの事例を紹介していきたいと思います。 私がAさんと出会ったのは、Aさんが中学3年生の時でした。 Aさんは中学1年生のときにクラスメイトや先生たちとの関係が上手くいかなかったことなどがきっかけで学校に行かなくなり、中学2 …

中学生の不登校

子どもにあった生き方を模索するために

こんにちは。不登校支援センターです。 こちらは過去記事となります。皆様の日々のかかわりのご参考になれば幸いです。 近頃、「ぼっち」という言葉をよく耳にします。「ぼっち」とは、一人ぼっちのことです。今日はこの「ぼっち」について考えていきたいと思います。 「ぼっち」の一般的なイメージとは 世間や学校では「ぼっ …

お悩み解決「一問一答」不登校解決現場レポート