ブログ
BLOG
「捉え方」に関連する記事
繊細な感覚を持つお子さん(HSC)への支援について
こんにちは。不登校支援センター横浜支部の安則芳郎です。本日はここ最近のカウンセリングの中でも話題となりやすい「繊細な感覚を持つ子(HSC)」への支援、対応についてブログの中でご紹介したいと思います。 最後までお読みいただければ幸いです。 HSPとは~2020年6月22日のブログより引用~ HSPとは、 …
【再掲載】転校すれば不登校は改善されるは間違い?!その2つの理由とは。
こんにちは。不登校支援センターです。 こちらは過去記事となります。皆様の日々のかかわりのご参考になれば幸いです。 環境を変えれば何とかなる!という気持ち 不登校の改善のために様々な取り組みをされている皆様の中には、環境を変えることで、状況改善を図ろうとされている方も多くいらっしゃるかと思い …
不登校から学校に行くきっかけをつかむには?
こんにちは。 不登校支援センター 横浜支部の安則芳郎です。 10月を迎え、今年も残すところあと2か月程となりました。 皆さんは何かやり残していると思うことはありますか? 私はいつも大掃除をやらずに年を越してしまうのですが、「今年こそは」と少し意気込んでおります。 というのは先日友人が我が家に来た際 「お前 …
不登校支援で、支援する側が気を付けたいこと②
こんにちは。 不登校支援センター横浜支部 カウンセラーの本沢裕太です。 緊急事態宣言の期間も長くなり、「それまでの日常」が遠い昔の様な気がしておりますが、皆さんはいかがお過ごしでしょうか。 良くも悪くも、この生活に慣れてきている様にも思えますが、不満や不便さばかりに気を取られてしまいがちな私 …
不登校を克服する上でとても重要なことは長所と短所を自分で分かっているということ
こんにちは。不登校支援センターです。 こちらは過去記事となります。皆様の日々のかかわりのご参考になれば幸いです。 風邪が流行ってくる季節となりました。皆さまは体調を崩されておりませんでしょうか。 さて今日は、自分に自信を持つことができない子どもの親御さん方にぜひ読んでほしい、長所と短所についてのお話をし …
不登校は受験に不利なる・・・それってほんとう?どうしたらいいの?
こんにちは。不登校支援センター仙台支部の上原です。 6月になり、そろそろ受験シーズンも本格化してきますね。各学校でも色々な動きが始まっているようです。 そこで今回は受験について考えてみたいと思います。 不登校は受験に不利? よくご相談を頂く内容の中で、 『不登校だったので普通の学校に合格するのは …
性格は変えるモノ?活かすモノ?~子どもが前に進むために大切にしたい考え方とは?~
こんにちは。不登校支援センター大阪支部の桒原航大(くわばらこうだい)です。 本日は面談でもたびたびご相談いただく内容について取り上げたいと思います。 学校に行くためには、○○な性格を変える必要があるのですか? 「学校に行くためには、ウチの子の○○な性格をなんとかしないと(変えないと)いけないと思うんです。 …
「新学期からは頑張って学校へ行く!」前に知っておくべき新年度のリスクとは?
こんにちは。不登校支援センターです。 こちらは過去記事となります。皆様の日々のかかわりのご参考になれば幸いです。 すっかり春らしくなりましたが、皆さま、いかがお過ごしでしょうか。新年度に向けて気持ちも切り替え、何か新しいことにも挑戦したい気分ですね。 学校に行きにくい日が続いていた子どもにとっては、環境 …
【考察】不登校の子どもの様子を見てイライラしていませんか?
こんにちは。不登校支援センター東京支部の椎名愛理です。 今回は「イライラ」について考えたいと思います。 先日、電車を待っている時にこんな出来事がありました。 ホームで電車が来るのを待っていた時のことです。 電車が来てドアが開き、降車する人々が電車を降りてきました。 大きな駅なので、人の乗り降りが …
不登校専門カウンセラーが伝える子育て術〜怠けへの対応方法〜
こんにちは。不登校支援センターの横浜支部の庄子大貴です。 2月にはいりましたが、皆様いかがお過ごしでしょうか。 さて今回は「不登校支援のカウンセラーから伝えられる子育て術」として・・・ 「うちの子どもは怠けているだけ」と感じている親御さんに伝えたいたった一つのこと」 をお送りしようと思います。 …