ブログ
BLOG
「感情のコントロール」に関連する記事
不登校は誰が悪い?親、子ども、学校?
こんにちは。仙台支部の上原です。今日は不登校問題でたまに起こる犯人捜しについてです。 不登校になったのは誰のせい? お子さんが不登校になった際、最初に考えるのは「どうして不登校になったんだろう」が多いかと思います。なぜ?どうして?と疑問に思うことは当然です。その先に「誰のせいでそうなった?」とい …
怒りの気持ちはコントロールできるの?~イライラする気持ちとの付き合い方~
こんにちは。 不登校支援センター大阪支部の江口鈴奈です。 今回は「怒りの気持ちはコントロールできるのか?」について考えていきたいと思います。 嬉しい、楽しい、不安、混乱・・・。感情には色々な種類があります。 その中でも、お子さんをもつ親御さんからは、 「子どもが家でゲームばかりしてイライラ …
不登校の親のストレス解消法とは?~セルフケアの大切さ~
こんにちは。不登校支援センター大阪支部の桒原航大(くわばらこうだい)です。 暑いじめじめとした日々が続いていますね。皆さん、体調を崩されたりはしていませんでしょうか。 子どもが夏休みに入り、朝の時間に少しゆとりが出ている、そんな方もいらっしゃるかと思います。 しかし面談で親御さんのお話をお聴き …
不登校克服~苦しみや悲しみを乗り越えるために必要なこと①~
こんにちは、不登校支援センター横浜支部の安則芳郎です。 突然ですが、感情には 「本物の感情」 「ニセモノの感情」 という2つがあるということをご存知でしょうか? 心理学における一つの理論「交流分析」の中では、 本物の感情とは 喜び 悲しみ 怒り 恐れ 上記の4つしかないと言 …
不登校克服には欠かせない! 「情動」の上手な取り扱い方とは⑧
こんにちは。不登校支援センター横浜支部カウンセラーの本沢裕太です。 前回のブログの最後では、「同情」と「共感」についてお伝え致しましたね。 今回はその続きをお伝えしていきたいと思います。 マシュマロテストで、ガマンできずにマシュマロ食べてしまった子に対して・・・ 「共感的な関わり」をすると、一 …
【報告】親子の為のコミュニケーション講座を大阪で実施しました!
こんにちは。不登校支援センター大阪支部の佐久真です。 大阪市内で開催された、とある相談会に不登校支援センターも参加しました 2018年9月8日に大阪市内にあるアクセス梅田フォーラムにて、とある相談会が開催されました。 この相談会は、不登校や中退など学業や進路に悩む小中高生とその保護者、高卒資格の取得を希望す …
子どもは学校に行かなければ成長しない?~不登校と学校信仰~
こんにちは。不登校支援センターです。 こちらは過去記事となります。皆様の日々のかかわりのご参考になれば幸いです。 学校に行っていない我が子をずっと見ていると、なにか時間が止まってしまったような、停滞しているような感覚に襲われるかもしれません。何も変化が見られないと、「このままじゃ駄目だ」という焦りもあ …