「意思」に関連する記事

不登校の子ども。本当に学校に行かせるべきなのか?

こんにちは、不登校支援センター横浜支部の安則芳郎です。 昨今、不登校についてのニュースも様々な観点から取り上げられていますね。 「学校には行かせた方がいい」という視点 「学校が全てではない(学校以外の選択肢もある)」という視点 「とにかく子どもたちの意思を尊重することが大切」という視点 などな …

お悩み解決「一問一答」不登校解決現場レポート中学生の不登校子供の心理学小学生の不登校高校生の不登校

不登校克服には欠かせない! 「情動」の上手な取り扱い方とは➃

こんにちは。不登校支援センター横浜支部カウンセラーの本沢裕太です。 前回のブログでは、高校生の女の子Cさんの事例をお伝えしましたね。 不登校克服には欠かせない! 「情動」の上手な取り扱い方とは③ Cさんは好きな事へ執着が強く、自制心が働かない状態だったため、親御さんとの約束も守られず、がっかりされ …

不登校解決現場レポート中学生の不登校子供の心理学小学生の不登校高校生の不登校

不登校の子どもの生きる目的のつくり方〜目的によって行動は変わる〜

こんにちは。不登校支援センター仙台支部の上原です。 突然ですが、あなたの生きる目的はなんですか? 改めて言われるとそこまで深く考えずに生活していることも多いかと思います。ですが、子どもたちの中にはそういったことで思い悩み、立ち止まってしまう子がいます。 今日はそのことについて考えてみたいと思います。 …

不登校解決現場レポート

4月から教室登校を再開した子は、いつまで経過を見るべき?

1

こんにちは。不登校支援センター大阪支部の佐久真です。 今回は、今不登校支援センターに通っている「4月から教室登校を再開した中学3年生男子」のお話をしたいと思います。※親御さんに開示許可を頂き紹介しております。個人情報に関する部分は伏せております※ 中2の3学期からカウンセリング開始。中3の始業式か …

お悩み解決「一問一答」中学生の不登校高校生の不登校