ブログ
BLOG
「情動」に関連する記事
不登校克服には欠かせない! 「情動」の上手な取り扱い方とは⑩
こんにちは。不登校支援センター横浜支部カウンセラーの本沢裕太です。 今回は、前回ブログの続きで 「カウンセラー」と「親子」の関わり方の違い についてお伝えしたいと思います。 まずカウンセリングでは、カウンセラーは親御さんや子どもに 中立的に 客観的に 肯定的に 関わっていきます。 前回 …
不登校克服には欠かせない! 「情動」の上手な取り扱い方とは⑨
こんにちは。不登校支援センター横浜支部カウンセラーの本沢裕太です。 前回のブログでは、「同情」についてお伝え致しましたね。 不登校克服には欠かせない! 「情動」の上手な取り扱い方とは⑦ 不登校克服には欠かせない! 「情動」の上手な取り扱い方とは⑧ 今回は「共感」について、お伝えしたいと思いま …
不登校克服には欠かせない! 「情動」の上手な取り扱い方とは⑥
新年明けましておめでとうございます。 不登校支援センター横浜支部カウンセラーの本沢裕太です。 年末年始、特に冷え込みが厳しかったですが、皆さま体調などはお変わりございませんか? 本年も、不登校克服に向けてどんどん情報を発信して参りたいと思いますので、どうぞよろしくお願いします。 前回のブログ …
不登校克服には欠かせない! 「情動」の上手な取り扱い方とは⑤
こんにちは。不登校支援センター横浜支部カウンセラーの本沢裕太です。 早いもので、2018年も残りわずかとなってきましたね。 今年は皆様にとって、どのような1年でしたでしょうか? 私にとっては、妻の妊娠、長男の誕生と変化の多い年となりました。 出産にも立ち会う事ができ、それはそれは言葉では言い表 …
不登校克服には欠かせない! 「情動」の上手な取り扱い方とは③
こんにちは。不登校支援センター横浜支部カウンセラーの本沢裕太です。 先日カウンセリングにて、親御さんからこんな話をお聞きしました。 「子どもが、自分の思い通りにならないと親のせいにしてくるんです・・・。」 詳しくお聞きすると、 朝起きられなかった際に「何で起こしてくれなかったんだ!」 携帯 …