ブログ
BLOG
「心配」に関連する記事
【事例】身体症状で予定がドタキャンになってしまうお子さんの場合①
こんにちは。不登校支援センター東京支部の本沢裕太です。 突然ですが「頭」を使った日本語って、たくさんありますよね。普段、どんな言葉をよく使われますか? 頭が切れる 頭に入れる 頭を冷やす 頭を抱える 頭が痛い などなど他にもたくさんありますが、 私が好きなのは「頭一つ抜け出す …
「新学期になったら行く…」その言葉の意味とは
こんにちは。 不登校支援センター東京支部の園田です。 いつも不登校支援センターのブログをお読みいただき、ありがとうございます。 4月に入り、お子さんはもちろん、親御さんも新しい環境がスタートされた方も多いかと思います。 この時期に親御さん、お子さんがどのようなことを感じているのか、 …
不登校で焦る気持ちをどう解消していくか?~カウンセラーが厳選する3つの方法~
こんにちは。不登校支援センター横浜支部の安則芳郎です。 季節はだんだんと夏にさしかかってきましたね。 GW明けなど、お子さんの様子はいかがでしょうか? 学校へ行くことに抵抗を示している子どもを見て「焦り」や「不安」を 感じている親御さんも多くいらっしゃるかと思います。 今回はこのような親御さん …
発達障害との向き合い方について
こんにちは、不登校支援センター横浜支部の安則芳郎です。 コロナ関連で「止まっていた時間」が徐々に動き始めている状況ではありますが皆さまお元気で過ごされているでしょうか?まだまだ親御さんもお子さんも “やりにくさ” を感じる日々かもしれませんが、今後もこの事態を共に乗り越えていければと思ってい …
不登校専門カウンセラーが教える「言葉の裏にある子どもの気持ち」とは?
こんにちは。不登校支援センターです。 こちらは過去記事となります。皆様の日々のかかわりのご参考になれば幸いです。 春休みの前倒しや休校に戸惑われているご家庭も多いことと思いますが、皆様どのようにお過ごしでしょうか? さて、本日は最近気になっていることについてお話ししたいと思います。 自分から「私、発達障 …
「ゲーム依存=不登校ではない」ゲーム依存の克服方法とは?
こんにちは、不登校支援センター札幌支部の松本です。 北海道内では初冠雪や、紅葉も始まり少しずつ冬の気配を感じ始めます。 この頃、カウンセリング内でよく相談されることで、ニュースなどでも取りあげられている話題があります。 今回は、ゲーム依存についてお話しをします ここ数年で一気に、この「ゲーム依存」 …
心理学【選択理論】から考える不登校支援について
こんにちは、不登校支援センター横浜支部の安則芳郎です。 季節は秋を向かえ、少しずつ暑さが和らいできている今日この頃ですが、皆様はどのようにこの秋を迎えられそうでしょうか? 子どものことで心配や不安が尽きない方もいるかもしれませんし、自分自身が楽しいと思う事を思う存分に楽しまれている方もいるかも …
不登校専門カウンセラーが考える「失敗との向き合い方」とは?
こんにちは。不登校支援センター仙台支部の上原です。 受験シーズンもそろそろ落ち着いてきた方が多い時期となりました。 まだ頑張っている子も最後の追い込みの時期でしょう。結果がどうあれ人生は続いていきます。 そこで今日は、失敗との向き合い方について考えてみたいと思います。 そもそも…失敗とは? この時 …
不登校の対応に迷っている方へ~増やして欲しい行動の選択肢とは~
こんにちは。不登校支援センターです。 こちらは過去記事となります。皆様の日々のかかわりのご参考になれば幸いです。 間もなく年度末がやってきます。あっという間ですね・・・。 新たな環境に行かれる方は、準備などを始められる時期かと思います。 近年の相談の内容の変化 当センターでは、日々カウンセリン …
「宿題はやったの?」という質問が子どもに嫌われる理由
こんにちは、不登校支援センター札幌支部の松本です。 お正月休みが終わり日常生活が戻りつつありますが、皆さん体調は大丈夫でしょうか? 子どもに「宿題はやったの?」ていつも言ってませんか? よくある、ご家庭でのひとコマだと思いますが、この言葉を子どもたちはどのように受け取っているのでしょうか? 私も学 …