ブログ
BLOG
「安全」に関連する記事
子どもが不登校になるのは家庭環境のせい?
皆さん、こんにちは。不登校支援センター 横浜支部の庄子です。 10月になり、暑さが少しずつ収まる傾向にありますが、皆様如何お過ごしでしょうか? まだまだ油断が出来ない季節ですので、くれぐれも体調管理には十二分にお気を付け下さい。 さて、今回は「子どもが不登校になるのは家庭環境のせい?」につ …
長期休暇明けに、お子さんが行き渋る理由について解説します①
こんにちは。 不登校支援センター東京支部の本沢裕太です。 梅雨明けの前に真夏日が続き、心身ともにしんどかったですね。 体調不良になられたという声も良く聞きましたので、皆さんもどうぞご無理なさらないでくださいね。 さて、今回から何回かに渡り、例年夏休み明けの時期に多くなるご相談とその対 …
子どもが自ら学校に行こうと思う支援とは?
こんにちは。不登校支援センター横浜支部の安則芳郎です。 不登校でお悩みのご家族の皆様におかれましては「学校に行ってもらいたい(あるいは自立してほしい)」というお気持ちを持つ一方で、「強制的に行かせるのはどうなのか」「なるべくなら自らの意志で学校に出向いてほしい」とお感じになられる方が多くいらっ …
不登校と頭痛・腹痛の関係
こんにちは。不登校支援センター横浜支部の安則芳郎です。寒さも増してきましたが、体調などいかがでしょうか?風邪やインフルエンザも流行りだしてきていますので、皆様にはどうかお気をつけてお過ごし頂きたいと思っています。 さて、風邪やインフルエンザにも発熱や咳などの「症状」が出ますよね。不登校状態にな …
嬉しいご報告。⑥ ~新たなスタート~
こんにちは。 不登校支援センター横浜支部カウンセラーの本沢裕太です。 先日、ようやく1回目のワクチン接種の予約が取れて行ってきました。 その時、とんでもないことが起きてしまったのです・・・。 予約時間に、意気揚々と会場へ向かいました。 会場に到着して、「あ、そんなに混んでないな」と一安心して中に進もう …
安全維持状態の子どもについて~状況から考える子どもへの対応方法~
皆さん、こんにちは。不登校支援センター福岡支部の永島です。 これまでのブログを通して、状態別の不登校対応方法についてお話しをしてまいりました。 家庭内回避傾向について~状況から考える子どもへの対応方法~ 社会回避傾向について~状況から考える子どもへの対応方法~ 社会接近傾向について~状況から考える子 …
【心理学】子育てに役立つ「安全」と「安心」の使い方とは?
こんにちは。不登校支援センター横浜支部の庄子大貴(しょうじだいき)です。 最近、「平成最後の~」と聞くことが多くなりましたね。そして、もう少しで平成最後のクリスマスや年末が近付いて参りましたが、皆さんはどんな過ごし方を計画されていますでしょうか? さて、今回は「安心」と「安全」の違いについてお話 …
「教室に入りたくない」という子どもは何故教室が嫌なのか①
こんにちは。不登校支援センター横浜支部カウンセラーの本沢裕太です。 朝晩の冷え込みを感じる様になり、すっかり秋らしくなってきましたね。 秋といえば・・ 読書の秋! スポーツの秋! 食欲の秋! などは良く聞きますね。他にも、 行楽の秋! 紅葉の秋! なんて言うのもあるみたいです。ま …