ブログ
BLOG
「子どもを見守る」に関連する記事
不登校の対応事例~背中を押すタイミング~
こんにちは。不登校支援センター仙台支部の上原です。お子さんが不登校となった際、声をかけるタイミングで悩むことがありませんか?今日はそんなお話です。 いつまで見守ればいいのか よく不登校の支援を調べていると「見守る」という言葉を目にします。確かに本人を見守ることは大切なことだと思います。ただ以下の …
不登校専門カウンセラーが伝える子育て術〜怠けへの対応方法〜
こんにちは。不登校支援センターの横浜支部の庄子大貴です。 2月にはいりましたが、皆様いかがお過ごしでしょうか。 さて今回は「不登校支援のカウンセラーから伝えられる子育て術」として・・・ 「うちの子どもは怠けているだけ」と感じている親御さんに伝えたいたった一つのこと」 をお送りしようと思います。 …
不登校支援における「見守りましょう」が危険な理由
こんにちは。不登校支援センター名古屋支部の伊藤みゆきです。 今回は、子どもの不登校にお悩みの親御さんの多くが、きっと耳にしたことがある言葉・・・ 「見守りましょう」 この言葉について、お話させてくださいね。 不登校支援でよく耳にする言葉「見守りましょう」 カウンセリングをしていると、この「見守り …
「子どもを見守りましょう」は何もしなくていいの?現状の不登校支援に不安を感じている親御さんへ
こんにちは。不登校支援センターです。 こちらは過去記事となります。皆様の日々のかかわりのご参考になれば幸いです。 冬の寒さもすっかり遠ざかり、最近はすごしやすい日が多くなってきましたね。 さて、今回は「子どもを見守りましょう」という不登校支援について考えていきたいと思います。 不登校支援。「子どもを見 …
【要注意】不登校への対応の落とし穴?!「子どもを見守る」の危険性
こんにちは。不登校支援センター仙台支部の上原です。 不登校の対応について調べてみると「見守る」という単語をよく目にします。実際、親御さんや学校の先生とお話させて頂く際もこの「見守る」という言葉をよく耳にします。 私自身も「見守る」という言葉を使うことはありますし、間違っているというわけではないので …