「子どもの心理状態」に関連する記事

4月からの新学期に向けて、「今」しておきたい不登校対応

こんにちは。 不登校支援センター東京支部の本沢裕太です。   冬休みが明けたかと思ったら、春休みがすぐに訪れるこの時期・・・何かと忙しないですね。 1年の中でも、一番登校日数が少ない3学期(3学期制の場合)です。 あっという間に過ごしてしまうには、あまりにももったいないと思います。   冬休み明けに行動の兆し …

お悩み解決「一問一答」不登校解決現場レポート子供の心理学

「再掲載」不登校生活が長くなり始めたときに行う3つの対応方法

【多くの皆様にお読みいただいた過去のブログを再掲載いたします。 このブログは、2017年11月1日に公開された投稿となります。】 皆さん、こんにちは。不登校支援センター福岡支部の永島です。 学校に行かなくなり、様々な人や機関に相談にいき、 「まずは見守っていきましょう。」 「今は好きなように過ごさせてくだ …

お悩み解決「一問一答」

不登校の子どもに適切なタイミングで 【心理支援】をする重要性とは??

こんにちは。不登校支援センター大阪支部の佐久真です。 ようやく寒さも落ち着きを見せ、そろそろ春の予感がしてきましたね。 毎年この時期によくお伝えしている、次年度6月中旬までの計画とカウンセリングのタイミングについてお話したいと思います。 1年の中で最も変化の多いタイミング どのような状態の不登校で …

お悩み解決「一問一答」中学生の不登校子供の心理学

【危険】不登校の子どもが「めんどくさい」という時に注意する事とは?

こんにちは。不登校支援センターの仙台支部の上原です。 突然ですが、子ども達ってよく「めんどくさい」って言いませんか? 大人でも「めんどくさい」とよく言う人、たくさんいますよね。 不登校の子に限らず「だるい」「めんどくさい」という言葉は、よく聞く気がします。 私自身も日々生活していると「めんどく …

不登校解決現場レポート

不登校専門カウンセラーが伝える子どもが学校に行きたくないと言った時の対応方法とは?

こんにちは。不登校支援センター仙台支部の上原公洋(うえはらきみひろ)です。 今回は、不登校支援センターのブログの中で、特に皆様に読まれているもの・・・つまり皆さんが気になっていることについて少し掘り下げて考えていこうと思います。 テーマは『子どもが学校に行きたくないと言ったらどう対応するのが正解? …

不登校解決現場レポート子供の心理学

【深層心理】子どもの「〇〇になったら学校に行くから~」に隠された心理とは?

こんにちは。不登校支援センターです。 こちらは過去記事となります。皆様の日々のかかわりのご参考になれば幸いです。 5月はゴールデンウィークの連休がありましたね。その後の、子どもの様子はいかがでしょうか。 子どもの「~になったら行く」の隠された心理とは? 「〇〇年生になったら学校に行くから~」 「休み …

お悩み解決「一問一答」子供の心理学