「不登校 克服」に関連する記事

不登校克服~苦しみや悲しみを乗り越えるために必要なこと②~

こんにちは、不登校支援センター横浜支部の安則芳郎です。 前回のブログでは、 感情には本物の感情とニセモノの感情があること ニセモノの感情は幼少期の経験が基になって作られ、本物の感情の代理感情として使われることがあること 代理感情だけではうまく乗り越えられない出来事やストレスがあるというこ …

お悩み解決「一問一答」不登校解決現場レポート子供の心理学

なぜ不登校対策にカウンセリングが有効なのか?

皆さん、こんにちは。不登校支援センター福岡支部の永島です。 そもそも『カウンセリング』とはどんなもの? 『カウンセリング』という言葉もだいぶ知られてきていると思いますが、『カウンセリング』って何?と聞かれると、まだまだ様々な答えが返ってくるような気がします。 悩みを相談し、解決すること 話を …

お悩み解決「一問一答」不登校解決現場レポート

【伝授】不登校解決に大事な「聴き上手」になる方法とは?

こんにちは。不登校支援センターです。 こちらは過去記事となります。皆様の日々のかかわりのご参考になれば幸いです。 本日は、「不登校解決に大事な【聴き上手】になるために」というお題でお話を進めて行ければと思います。 みなさん、【聴き上手】という言葉は聞いたことがあるでしょうか。 いろいろな定義があります …

不登校解決現場レポート子供の心理学

不登校の子どもに適切なタイミングで 【心理支援】をする重要性とは??

こんにちは。不登校支援センター大阪支部の佐久真です。 ようやく寒さも落ち着きを見せ、そろそろ春の予感がしてきましたね。 毎年この時期によくお伝えしている、次年度6月中旬までの計画とカウンセリングのタイミングについてお話したいと思います。 1年の中で最も変化の多いタイミング どのような状態の不登校で …

お悩み解決「一問一答」中学生の不登校子供の心理学

不登校の子どもは卒業式に参加しなくても大丈夫なの?

こんにちは。不登校支援センター大阪支部の桒原航大(くわばらこうだい)です。 いよいよ3学期もあとわずかとなりましたね。 卒業を迎える子どもの親御さんにとっては、特に気が張る時期かと思います。 本日はこの時期に面談でも話題に上るテーマについて考えていきたいと思います。 卒業式に出ないと、この先ずっと …

お悩み解決「一問一答」不登校解決現場レポート子供の心理学

不登校専門カウンセラーが考える「失敗との向き合い方」とは?

こんにちは。不登校支援センター仙台支部の上原です。 受験シーズンもそろそろ落ち着いてきた方が多い時期となりました。 まだ頑張っている子も最後の追い込みの時期でしょう。結果がどうあれ人生は続いていきます。 そこで今日は、失敗との向き合い方について考えてみたいと思います。 そもそも…失敗とは? この時 …

不登校解決現場レポート

テレビ・スマホ・オンライン等のゲームは不登校の大敵?

こんにちは、不登校支援センター札幌支部の松本です。 あっという間に正月も終わり、暖冬だとは言っても毎年雪かきに追われる毎日です(笑) 私が5歳の頃に、ファミコンが登場し子供たちの生活は一変しました。 小学生の頃、外でボール遊びなどをしていてもあまり、怒られることなどはありませんでしたが、兄と …

不登校解決現場レポート

不登校克服には欠かせない! 「情動」の上手な取り扱い方とは⑦

こんにちは。不登校支援センター横浜支部カウンセラーの本沢裕太です。 皆さんは「不登校問題」のゴールについて、どの様にお考えになられていますか? ①解決でしょうか? 解決というと、「問題を処理すること」という意味になりますので、「学校に行かないこと」が問題だと捉える事になります。 ②改善でしょうか? …

不登校解決現場レポート中学生の不登校子供の心理学小学生の不登校高校生の不登校

不登校でゲーム依存!?中学2年生男子の目的とは?

  こんにちは。不登校支援センター横浜支部カウンセラーの本沢裕太です。 最近、「不登校」という言葉を良く耳にしませんか? 不登校状態な子どもの人数が「クラスに1人、2人はいる」と言われる程に増えているという事もありますし、「不登校を問題行動と判断してはならない」という国の新しい動きも出てきましたね …

不登校解決現場レポート中学生の不登校子供の心理学小学生の不登校高校生の不登校