「ルール」に関連する記事

不登校の子とデジタル機器のお話②

こんにちは。不登校支援センター横浜支部の安則芳郎です。今回は、前回のブログでご紹介したスマホやタブレット等のデジタル機器についてご家庭の中での効果的なルールはどんなものか?について、より詳細にお伝えしていく機会としたいと思います。 前回のブログはこちらから↓↓↓不登校の子とデジタル機器のお話① …

お悩み解決「一問一答」不登校解決現場レポート子供の心理学

不登校の子とデジタル機器のお話①

こんにちは。不登校支援センター横浜支部の安則芳郎です。冬の寒さも少し和らぎ、春の息吹を感じる今日この頃ですが、皆様いかがお過ごしでしょうか。 不登校でお悩みのご家族にとっても、雪解けの後に見える景色が晴れ晴れとしたものであってほしいと願っております。 さて、今回はカウンセリングの中でもよくお …

お悩み解決「一問一答」不登校解決現場レポート子供の心理学

子どもの発達段階と不登校との関係⑦~親と子の養育環境の違い~

こんにちは。不登校支援センター横浜支部カウンセラーの本沢裕太です。 3月は新型ウイルスの影響で、マスクがなかったり、ウェットティッシュがなかったり、トイレットペーパーがなかったり、おむつがなかったり大変でしたね。 私自身が重度の花粉症なので、必需品の確保に苦労しました。 様々な意見が飛び …

不登校解決現場レポート中学生の不登校子供の心理学小学生の不登校高校生の不登校

不登校の子どもを持つ父親が「家の中で心がけていること」とは?

こんにちは。不登校支援センター名古屋支部の伊藤みゆきです。 不登校支援センターでお会いする親御さんとはカウンセリングの中で様々なやりとりがありますが、何気ない会話の中でとっても印象に残っているお話があります。 とあるお父さんと 家の中で心がけていること のお話をしていたのですが、そのご家庭では必ず …

お悩み解決「一問一答」不登校解決現場レポート

不登校克服には欠かせない! 「情動」の上手な取り扱い方とは⑤

こんにちは。不登校支援センター横浜支部カウンセラーの本沢裕太です。 早いもので、2018年も残りわずかとなってきましたね。 今年は皆様にとって、どのような1年でしたでしょうか? 私にとっては、妻の妊娠、長男の誕生と変化の多い年となりました。 出産にも立ち会う事ができ、それはそれは言葉では言い表 …

不登校解決現場レポート中学生の不登校子供の心理学小学生の不登校高校生の不登校

不登校の子どもにスマホやゲームのルールを作りたい~そんなときに知って欲しい2つのポイント②

こんにちは。不登校支援センター名古屋支部の伊藤みゆきです。 前回のブログでは・・・ スマホやゲームのルール設定は、子どもも参加して一緒に決めましょう というお話をしましたね。 さて、今回は、ふたつ目のポイントのお話をさせてくださいね。 そもそもなぜ子どもと一緒にルール作りをするのは難しいと感 …

お悩み解決「一問一答」不登校解決現場レポート中学生の不登校子供の心理学小学生の不登校高校生の不登校

不登校の子どもにスマホやゲームのルールを作りたい~そんなときに知って欲しい2つのポイント①~

こんにちは。不登校支援センター名古屋支部の伊藤みゆきです。 さて、本日は・・・ スマホやゲームのご家庭におけるルール設定について考えてみたいと思います。 不登校の子どもには、スマホやゲームのルールや制限が必要か 日ごろカウンセリングの際によく相談をお受けする、スマホやゲームの制限・・・ 不登 …

お悩み解決「一問一答」不登校解決現場レポート中学生の不登校子供の心理学小学生の不登校高校生の不登校

カウンセリングを通して感じた「子どもが不登校になることで子ども自身が困ること」②

こんにちは。 不登校支援センターの上原です。 前回、カウンセリングを通して感じた不登校になることで子ども自身が困ることの1つとして 「ルールのある集団感覚から離れる期間」を挙げました。 しかし、それも学校以外の施設や機関で補える、と思われる方もいらっしゃるかもしれません。 確かに、補えないと …

不登校解決現場レポート

カウンセリングを通して感じた「子どもが不登校になることで子ども自身が困ること」①

こんにちは。 不登校支援センターの上原です。 子ども自身が不登校で困ることってなんだろう・・・と考えたとき 学校行かなくても生きていけるし~ 学校いく意味なんてないじゃん 他にも学校行ってない人いるじゃん と言う子どもたちもいますよね。 たしかに、直接生死に関わることではないですし、塾など …

不登校解決現場レポート