「適切な関わり方」に関連する記事

これで解決!?子どもの性格を変える方法とは?

こんにちは。不登校支援センター大阪支部の桒原航大(くわばらこうだい)です。 本日は面談の際にたびたび出てくる話題について、ご紹介しようと思います。 うちの子の、〇〇な性格を変えてほしい 面談の際に、このようなお話を親御さんから時折お聞きすることがあります。 例えば、 「うちの子はプライドが高くて、 …

お悩み解決「一問一答」不登校解決現場レポート子供の心理学

不登校の子どもにスマホやゲームのルールを作りたい~そんなときに知って欲しい2つのポイント①~

こんにちは。不登校支援センター名古屋支部の伊藤みゆきです。 さて、本日は・・・ スマホやゲームのご家庭におけるルール設定について考えてみたいと思います。 不登校の子どもには、スマホやゲームのルールや制限が必要か 日ごろカウンセリングの際によく相談をお受けする、スマホやゲームの制限・・・ 不登 …

お悩み解決「一問一答」不登校解決現場レポート中学生の不登校子供の心理学小学生の不登校高校生の不登校

ゲーム依存かもしれない子どもと不登校状態との関係とは?

こんにちは。不登校支援センターです。 こちらは過去記事となります。皆様の日々のかかわりのご参考になれば幸いです。 時が過ぎるのが早いもので今年も残すところわずかになってきましたね。皆様いかがお過ごしでしょうか。 本日は、子どものゲームについての話題を取り上げたいと思います。 近頃は主流であったゲーム機に加 …

子供の心理学

【事例】出席日数が足らず留年確定の高校生が進級できた理由とは?

こんにちは。不登校支援センター大阪支部の桒原航大(くわばらこうだい)です。 2学期もあっという間に後半に入りましたね。この時期はご相談に来られるご家族の数も多くなってきています。 中でも最近は特に、高校生の子どもに関するご相談に不登校支援センターへお越しになる親御さんが増えていると感じています。 …

不登校解決現場レポート高校生の不登校

不登校の子どもを持つ親の子どもへの接し方パターンとは?

こんにちは。不登校支援センターです。 こちらは過去記事となります。皆様の日々のかかわりのご参考になれば幸いです。 だんだん寒さを感じる季節となってきましたが、体調などは崩されておりませんでしょうか? 私は、まだ今年一度も風邪は引いておりません。我ながらにびっくりしています・・・。 それはさておき・・・ …

不登校解決現場レポート中学生の不登校小学生の不登校幼稚園の不登校高校生の不登校

【危険】「子どもの気持ちを知る」時の落とし穴とは?

こんにちは。不登校支援センター名古屋支部の伊藤みゆきです。 さて、今回は 親子関係においていつの間にか嵌ってしまう落とし穴 についてのお話をしたいと思います。 カウンセリング中に親御さんとお話をしていると時折こんなような言葉をお聞きします。 子どもが落ち込んでいると私も落ち込んでしまいます… …

不登校解決現場レポート子供の心理学

【逆効果に要注意】閉じこもり・引きこもりの子どもへの対応方法

皆さん、こんにちは。不登校支援センター福岡支部の永島です。 突然ですが、皆さんには「自分のことを完全に理解してくれている」と思える人は周りにいますでしょうか? 自分の親、配偶者、子ども、親族、親友、旧友、友人・・・などなど、様々な人を思い浮かべられることと思います。 閉じこもり・引きこもりの子 …

お悩み解決「一問一答」子供の心理学

【報告】親子の為のコミュニケーション講座を大阪で実施しました!

こんにちは。不登校支援センター大阪支部の佐久真です。 大阪市内で開催された、とある相談会に不登校支援センターも参加しました 2018年9月8日に大阪市内にあるアクセス梅田フォーラムにて、とある相談会が開催されました。 この相談会は、不登校や中退など学業や進路に悩む小中高生とその保護者、高卒資格の取得を希望す …

お悩み解決「一問一答」不登校解決現場レポート

不登校専門カウンセラーが教えるマイナス言葉をプラス言葉にかえる効果とは?

こんにちは。不登校支援センター名古屋支部の伊藤みゆきです。 暑い暑い暑い季節(すみません、あまりに凄かったのでちょっと強調したくなりました)がようやく過ぎ去って、1年のうちでも数少ない過ごしやすい季節になってきましたね。 今回は、日ごろカウンセリングを行う際に私が大切にしたいな~と思っているこ …

お悩み解決「一問一答」不登校解決現場レポート子供の心理学

不登校対応で「学校がしたいこと」と「家庭がしたいこと」が違う場合の考え方

1

こんにちは。不登校支援センター大阪支部の佐久真です。 今回は、普段カウンセリングでよくお話を聞く、不登校対応時における「学校がしたいこと」と「家庭がしたいこと」の違いについて書きたいと思います。 学校とご家庭で子どもに対するそれぞれの0「想い」がありますよね 学校の先生方とお話をしていると「ご家 …

不登校解決現場レポート