ブログ
BLOG
「適切なアプローチ」に関連する記事
マイナスの状態をまずは0へ!不登校支援の方法とは?
こんにちは、不登校支援センター札幌支部の松本です。 日々カウンセリングを行っていると、皆さんが私たちカウンセラーの元に相談に訪れるときは、 子どもが学校に行けていない 週に1日、2日ほど学校を休む五月雨登校の状態 である場合が多いのではないかなと感じています。そして、このような時期は、親子間も …
新年度から2ヵ月経過した不登校支援センターの様子とお伝えしたいこと
こんにちは。不登校支援センターです。 こちらは過去記事となります。皆様の日々のかかわりのご参考になれば幸いです。 気温差が激しい日々ですが、皆様体調はいかがでしょうか? 新年度のスタートから早2ヶ月。 不登校支援センターの現在は・・・ 新年度が始まり2ヶ月が経ちましたね。そんな現在の子どものご …
不登校になる可能性が高くなる?間違えやすい「考え方の順番」とは
こんにちは、不登校支援センター仙台支部の上原です。 皆さんは、「分かっていても、やってしまう・・・」そんなことってありませんか? 今回はその反対に「分からないから、やってしまう」ことについて取り上げたいと思います。 これは子どもに限らず大人にも起こり得る可能性があるのではないでしょうか。 「分から …
「不登校」の根本的解決ってどういうこと?継続的支援の必要性
こんにちは。不登校支援センター横浜支部の庄子大貴(しょうじだいき)です。 前回のブログでは文部科学省の不登校の定義から「不登校って何でしょう?」をテーマに話を進めて行きました。↓↓↓ 再認識!「不登校」の定義は?そもそも…いったいどんな状態のこと? 今回は「根本的解決ってどういうこと?」をテーマに話を進 …
子どもの「不調サイン」に気づく為の2つのポイント
皆さんこんにちは。不登校支援センター福岡支部の永島です。 新年度を迎え、1か月が経ちましたね。新生活には慣れてきたころでしょうか? 毎年のことですが、やはりゴールデンウィーク明け、夏休み明けなどの連休明けは不登校状態になってしまう人が多く感じます。 『5月病』という言葉があるほど、ゴールデンウィ …
再認識!「不登校」の定義は?そもそも…いったいどんな状態のこと?
こんにちは。不登校支援センター横浜支部の庄子大貴(しょうじだいき)です。 私は過去に高校の教師として、不登校生徒専門のクラスを担当していた経験があります。そして、1つのクラスに集められた不登校の生徒達と関わる中で、私はまず最初にこんな疑問を抱きました。 それは「不登校って、いったい何だろう?」とい …