「親子関係」に関連する記事

「怒り」が2番目に湧いてくる感情なら1番目の感情は何?

こんにちは。不登校支援センター仙台支部の上原です。 本日は「怒り」の感情に関して書きたいと思います。 子どもの行動を見ているとき、どうしても腹が立って怒ってしまうことがあります。「怒らないようにしよう」と思っていても、我慢できない時ってありますよね。なぜこんなに怒りの感情が湧いてきてしまうのでしょ …

お悩み解決「一問一答」不登校解決現場レポート

カウンセラーがカウンセリング時にほぼ必ず聞く質問とは?

こんにちは。不登校支援センターです。 こちらは過去記事となります。皆様の日々のかかわりのご参考になれば幸いです。 普段のカウンセリングや、セミナー等において、親御さんから沢山のお話を聞かせていただいた時に、私が皆様によくする質問があります。 カウンセリングの時に私が親御さんによくする質問をご紹 …

お悩み解決「一問一答」不登校解決現場レポート子供の心理学

【孫の不登校】家族で子どもを支える為におじいちゃん・おばあちゃんが取るべき行動

こんにちは。不登校支援センター仙台支部の上原です。 センターの初回無料面談に来所される方は不登校のお子さんを持つ親御さんが多いです。 しかし、驚かれるかもしれませんが、意外とそうでない方も相談に来られることがあるんですよ。 今回はそんな例をご紹介したいと思います。 孫が不登校になってしまった。どうし …

不登校解決現場レポート

「どうせ自分なんて…」と悲観する子どもへの接し方のコツ③

こんにちは。不登校支援センターです。 こちらは過去記事となります。皆様の日々のかかわりのご参考になれば幸いです。 今回も、「どうせ自分なんて…」と悲観する子どもへの接し方のコツ②に引き続き、『子どもの自信を育むコツ』について、紹介していきたいと思います。 「どうせ自分なんて…」と悲観する子どもへの接し方 …

不登校解決現場レポート中学生の不登校子供の心理学小学生の不登校高校生の不登校

子どもに不登校の原因やきっかけを聞くことが親子間のすれ違いを生む?!

こんにちは。不登校支援センター仙台支部の上原です。 本日は、事例を紹介しながら、親御さんとお子さんのすれ違いについて書いていきたいと思います。 不登校になるのには何か原因やきっかけがあるんじゃないだろうか お子さんが不登校になった時、親御さんは「不登校になるのには何か原因やきっかけがあるんじゃないだ …

不登校解決現場レポート

自分が思っている子どもの印象と他者が見る子どもの印象に相違はありませんか?

1

こんにちは、不登校支援センター札幌支部の松本です。 本日は、カウンセリングの場で、実際に子どもたちと関わって感じることについてお話していきたいと思います。 子どもとお話すると親御さんから聞いていた情報と違う・・・ 不登校支援センターでは、初回無料面談にて親御さんからお子さんについての情報をいただき …

不登校解決現場レポート中学生の不登校子供の心理学小学生の不登校幼稚園の不登校高校生の不登校

不登校の子どもと良好な親子関係を築くための方法【事例2】【第4回目/全4回】

こんにちは。 不登校支援センター横浜支部カウンセラーの本沢です。 今回は前回不登校の子どもと良好な親子関係を築くための方法【事例2】【第3回目/全4回】の続きとなります。 不登校の子どもと良好な親子関係を築くための方法【事例2】【第1回目/全4回】はこちら 不登校の子どもと良好な親子関係を築くため …

不登校解決現場レポート中学生の不登校子供の心理学小学生の不登校高校生の不登校

人と上手く話せない子どもが感じる3つの要因を克服するたった1つの訓練方法

こんにちは。不登校支援センター仙台支部の上原です。 不登校になった子ども達の中で「人と上手に話せない」という悩みを持っている子は、多いかと思います。 話そうとしてもうまく言葉が出ない。 勇気を出して話しかけたけれど気まずい感じになって終わってしまった。 失敗を繰り返すうちに、自分から話しかける …

お悩み解決「一問一答」中学生の不登校子供の心理学小学生の不登校高校生の不登校

子どもとのコミュニケーションに不安がある親御さんへ

皆さん、こんにちは。 不登校支援センター福岡支部の永島です。 今回は、子どもとのコミュニケーションについてお話ししていきたいと思います。 不登校支援センターでは、不登校問題の解決にむけて一番最初に取り組んでいるのは親子関係についてです。 ここでいう親子関係とは、『 …

不登校解決現場レポート

子どもに対する「監視の目」と「関心の目」について

こんにちは。不登校支援センター名古屋支部の伊藤みゆきです。 本日のお話は 監視 と 関心 がテーマです。 よく、本やインターネットでは 「子どもに関心の目を向けましょう」 なんてことが言われていますね。 この、関心という言葉の意味ってとっても難しいと思うんです。 実際に 「関心」 を持つという行動の …

不登校解決現場レポート子供の心理学