ブログ
BLOG
「親子関係」に関連する記事
大人も子どもも気にする【居場所と役割の確保】について
こんにちは。不登校支援センター大阪支部の佐久真です。 先日、不登校支援センターに来られるお母さんから、ご主人のご実家で過ごされたお正月のエピソードをお聞きしました。 ブログに掲載する許可をいただいたので、今回は脚色を交えてご紹介したいと思います。 私のポジションはどこ?役割は何? そのお母さん …
「〇〇からは学校に行くよ」という言葉の受け止め方とは?
こんにちは。 不登校支援センター大阪支部の桒原航大(くわばらこうだい)です。 本日も面談でたびたびお聞きするテーマについてご紹介したいと思います。 「〇〇からは学校行くよ」 ご家庭での子どもとの会話の中で、学校の話題が出るとき、 「〇〇から(4月から、等)は学校行くよ」という言葉、聞いたことある方も …
これで伝わる!専門家が教える「不登校の子どもへの伝え方」とは?
こんにちは。不登校支援センターです。 こちらは過去記事となります。皆様の日々のかかわりのご参考になれば幸いです。 あっという間に、まだ先だと思っていた東京オリンピックの年がやってきましたね。 皆さまお正月はいかがお過ごしでしたでしょうか。 子どもに伝えたいこと、わかってほしいこと 学校へと気持ちが向か …
不登校の子どもの言動に「なぜ?」と聞いてはいけない理由とは?
こんにちは。不登校支援センターです。 こちらは過去記事となります。皆様の日々のかかわりのご参考になれば幸いです。 新学期も始まりましたが、皆様のご家庭のご様子はいかがでしょうか。 子どもの言動に「なぜ?」は危険!? 先日のカウンセリングでのお話を紹介します。 「子どもがこの前約束を守れなか …
人の顔色をみて話す癖がある不登校の子どもに対する効果的なトレーニング方法とは?
こんにちは。不登校支援センター東京支部の椎名愛理です。 カウンセリングの中で子どもたちに見られる、ある傾向について 来談されるすべての子どもたちに共通するわけではありませんが、「人の顔色を見て話をする」「空気を読んで行動する」という様子を度々感じます。 学校に行きたくないといったら、お母さんはどう …
【再掲載】不登校の子どもにお年玉はあげちゃダメ?何を基準に考えるべきなのか?
こんにちは。不登校支援センター名古屋支部の伊藤みゆきです。 今回は、2017年12月24日に掲載されたブログの再掲載です。この時期になると悩んでしまう親御さんも多いかもしれませんね・・・ ~~~~~~~~~~~~~~~~~~ 学校では冬休み、親御さんも年末年始はお仕事がお休み、という方も少なくないと思い …
正しさを考えるとき、忘れないでいただきたい1つのこととは?
こんにちは。不登校支援センター東京支部の椎名愛理です。 先日の電車内での出来事です。 その日は連休最終日。電車内はキャリーケースを持つ人や、帰省をしたのでしょうか、ベビーカーで赤ちゃんを連れながら、沢山のお土産物を抱えるご家族などで、とても込み合っていました。 そんな中、小学校くらいの女の子が10人ほ …
不登校専門カウンセラーが教える【不登校と時間の使い方】とは?
こんにちは。不登校支援センター大阪支部の佐久真です。 今日は、カウンセリングの中でよくお聞きする「不登校と時間の使い方」の話について書きたいと思います。 不登校とは ”家にいる” というストレス対処行動 まず、もう何度もお伝えしていることですが、私たち不登校支援センターは【不登校】の捉え方として、その …
ゲーム依存から抜け出したA君のお話①
こんにちは、不登校支援センター札幌支部の松本です。北海道ではとうとう冬が始まり、雪が降り始めました。 本日は表題にも上げました、ゲーム依存から抜け出したA君について、書いていこうと思います。 A君は中学校2年生、サッカー部に所属し成績も優秀でした。昨年の今頃までは・・・・・・ 昨年の11月に誕生日を向 …
【不登校対応は「待つ」が鍵?】カウンセラーが教える効果的な待ち方
こんにちは。不登校支援センターです。 こちらは過去記事となります。皆様の日々のかかわりのご参考になれば幸いです。 いよいよ寒さが本格的になって来ましたね。私の地元、北海道では初雪が降ったそうです。 インフルエンザも流行る時期ですので、ご自愛ください。 不登校対応は「待つ」が鍵? 当センター …