ブログ
BLOG
「親子関係」に関連する記事
【withコロナ】登校再開後からの子どもたちの現状とは
こんにちは。不登校支援センターです。 こちらは過去記事となります。皆様の日々のかかわりのご参考になれば幸いです。 徐々に暑さが厳しくなってきましたね。 マスクをしながら行動される方も多いかと思いますので、熱中症にはお気をつけてお越しくださいね。 分散登校⇒通常登校へ 関東近郊では、5月末から …
心理学からみるモチベーションの高め方とは?②
こんにちは。不登校支援センターです。 こちらは過去記事となります。皆様の日々のかかわりのご参考になれば幸いです。 6月からは、東京でもさまざまな形で登校が再開してきました。 こうしたなか、子どもが学校に行こうとしない、子どものやる気がみられずもどかしい・・・といったお悩みを持つ親御さんもいらっしゃるの …
繊細さんは不登校になりやすい?その①-HSPという特性について知る―
こんにちは。不登校支援センターです。 こちらは過去記事となります。皆様の日々のかかわりのご参考になれば幸いです。 外出自粛が続き、めったに外に出ることがなかったためか、久しぶりに外へ出ると夏の香りがしてとても幸せを感じました。 当たり前のことができないからこそ、些細なことが幸せだと感じていらっしゃる方も …
「継続力」の重要性についてーお家の中で目を向けていただきたい視点ー
こんにちは。不登校支援センターです。 こちらは過去記事となります。皆様の日々のかかわりのご参考になれば幸いです。 新型コロナウイルスが蔓延している中、皆さまいかがお過ごしでしょうか。 普段できることができないというストレスがかかり、発散する場所もなかなかないということで、いつもとは異なる4月だったのではな …
【新型コロナウイルス】における不登校支援カウンセラーの考える懸念点
こんにちは。不登校支援センターです。 こちらは過去記事となります。皆様の日々のかかわりのご参考になれば幸いです。 今回は新型コロナウイルスの影響で考えられる懸念点と、その対策についてお話しますね。 休校が続いて… 4月上旬の緊急事態宣言を受け、多くの学校が休校措置、もしくは、在宅でのオンライン …
環境変化の4月~上手く乗り越えるための秘訣~
こんにちは。 東京支部の椎名愛理です。 桜は散り、新緑が顔を出す新年度のスタートを感じる時期ですね。 今年は例年と異なり、新型コロナウイルスの影響により新学期までの間にイレギュラーな長期休みがありました。 今日はこの長期休み明けに子たちが感じる葛藤と、その葛藤を乗りこなしていくコツについて …
「小1プロブレム」「小4(9歳)の壁」「中1ギャップ」とは?不登校に陥る要因を発達段階の視点から見てみる重要性について―その②―
こんにちは。不登校支援センターです。 こちらは過去記事となります。皆様の日々のかかわりのご参考になれば幸いです。 花粉がすでに舞っており、花粉症の私には地獄の季節となってまいりました。目を取り出して洗いたいくらいです・・・(涙) さて、今回は前回のブログに引き続いて不登校に陥る要因を発達段階の視点から …
不登校専門カウンセラーが教える「急な長期休みで家庭内気を付ける大切なこと」とは?
こんにちは。不登校支援センター東京支部の椎名愛理です。 3月になり徐々に暖かくなってきましたね。 例年はこの時期、カウンセリングの中では 一年の総まとめ(一年間振り返ってどうだった?) 4月に対する気持ち(新学年をどのような気持ちで考えているのか) 春休みをどのように過ごすか(ゆっくりリ …
学校に行かなくなった時の高校生Aちゃん気持ちとは?
こんにちは。不登校支援センターです。 こちらは過去記事となります。皆様の日々のかかわりのご参考になれば幸いです。 本日は、学校に行かなくなった頃の気持ちをとてもわかりやすく話してくれた、 高校生Aちゃんの事例についてご紹介させていただきます。 学校に行かなくなった頃は、先のことを考える余裕もなかった A …
怒りは二次感情!?子どもについ怒ってしまう理由とは?
こんにちは。不登校支援センター東京支部の椎名愛理です。 今回ブログでは、親御さんが感じる『怒り』について考えていきたいと思います。 4月が近づいてくると、子どもからは 「4月からは学校に行くよ!」 「新学期からやる気をだそうと思っているんだ」 など春のスタートを意識した言葉が出てくることが多くな …