ブログ
BLOG
「無気力」に関連する記事
心のエネルギーってなに?~今日から出来る心のエネルギーの蓄え方~
こんにちは。不登校支援センターです。 こちらは過去記事となります。皆様の日々のかかわりのご参考になれば幸いです。 気温差が激しい季節となりました。インフルエンザも流行り出しているとニュースで見て、予防をしっかりしていかなければと思った今日この頃です。 ちなみに私は、中学1年生からインフルエンザは …
不登校克服~苦しみや悲しみを乗り越えるために必要なこと①~
こんにちは、不登校支援センター横浜支部の安則芳郎です。 突然ですが、感情には 「本物の感情」 「ニセモノの感情」 という2つがあるということをご存知でしょうか? 心理学における一つの理論「交流分析」の中では、 本物の感情とは 喜び 悲しみ 怒り 恐れ 上記の4つしかないと言 …
ここが違う!日本と海外の不登校事情を不登校専門カウンセラーが考察
こんにちは。不登校支援センター仙台支部の上原です。 そろそろ花粉症の辛い時期になってきましたね。私も毎年悩まされていますが、対策グッズなども増えきてどれを買おうかという別の悩みも出てきました。 さて本日は、日本と海外での不登校の違いについて考えてみたいと思います。 先進国では不登校が増加傾向にあ …
専門家が教える「不登校の対応」に適切な時期とは?
皆さん、こんにちは。不登校支援センター福岡支部の永島です。 なんだか世間の雰囲気は平成末ですね。個人的には「平成最後の~」が流行語になっております。 年末年始もそうですが、「最後の」とか「最初の」という言葉がつくと、いつもの生活のうちの一日でも何か特別な意味を感じてしまいます。 学校に行けな …
子どもの「やる気」を引き出す方法〜やる気の源の考え方〜
こんにちは。不登校支援センターです。 こちらは過去記事となります。皆様の日々のかかわりのご参考になれば幸いです。 2019年が始まりましたね。まだまだ寒い日が続きそうですが、何とか乗り切っていきたいところです。 本日は子どもの「やる気」を引き出す方法についてのお話をしたいと思います。 「なんか、やる気が出 …
不登校克服には欠かせない! 「情動」の上手な取り扱い方とは➃
こんにちは。不登校支援センター横浜支部カウンセラーの本沢裕太です。 前回のブログでは、高校生の女の子Cさんの事例をお伝えしましたね。 不登校克服には欠かせない! 「情動」の上手な取り扱い方とは③ Cさんは好きな事へ執着が強く、自制心が働かない状態だったため、親御さんとの約束も守られず、がっかりされ …
不登校の子どもの生きる目的のつくり方〜目的によって行動は変わる〜
こんにちは。不登校支援センター仙台支部の上原です。 突然ですが、あなたの生きる目的はなんですか? 改めて言われるとそこまで深く考えずに生活していることも多いかと思います。ですが、子どもたちの中にはそういったことで思い悩み、立ち止まってしまう子がいます。 今日はそのことについて考えてみたいと思います。 …
「面倒くさい」という気持ちが秘めている可能性とは!?②~目的を持つ~
こんにちは。不登校支援センターです。 こちらは過去記事となります。皆様の日々のかかわりのご参考になれば幸いです。 前回のブログでは、「面倒くさい」は自分に自信を与える可能性が高いことをお話ししました。 前回ブログはこちらです↓↓ 「面倒くさい」という気持ちが秘めている可能性とは!?① 今回からは、どの様 …
自分で自分の価値を認める『自己評価』とは?〜他者評価との関係性~
こんにちは。不登校支援センター東京支部の椎名愛理です。 今回は「評価」について、考えたいと思います。 皆さんは「評価」と聞くと、どのようなものを連想するでしょうか? 皆さんは、「評価」と聞くと、どのようなものを連想をしますか? 学校が、子どもの学業成績などを保護者に報告する「通信簿」 物事の価 …
【解説】不登校長期化を防ぐ「自己有用感」の育て方
こんにちは。不登校支援センターです。 こちらは過去記事となります。皆様の日々のかかわりのご参考になれば幸いです。 先日テレビを観ていた時 「あなたは誰ですか?」 と質問されて名前と職業を言わずに答える、という場面がありました。 「年齢」や「出身地」などは思い浮かぶのですが、なかなか自分を表す言葉って出てこ …