「引きこもり」に関連する記事

不登校は何故増え続けているのか?ー先生達に向けてー

皆さん、こんにちは。不登校支援センター 横浜支部の庄子です。 6月になり、GW明けから不登校のお子さんが増え続ける傾向にありますが、皆様の学校現場での生徒さんのご様子は如何でしょうか? 行事が様々ある中、不登校対応を行うことはマンパワーとして難しい面がある一方で、何とかしてあげたいと思う方も居 …

教職員向け

お子さんを家の外に出したいと思うみなさんに!

皆さん、こんにちは。 不登校支援センター 東京支部の園田です。 いつも不登校支援センターのブログをお読みいただき、ありがとうございます。 8月に入り、暑さも本番を迎える季節になりましたが、皆さんは体調を崩されていませんか? 適度な水分補給を行い、お身体をご自愛くださいね。 外にどうしたら …

中学生の不登校小学生の不登校幼稚園の不登校高校生の不登校

不登校になりにくい夏休みの過ごしかた

こんにちは。仙台支部の上原です。今日は毎年のことではありますが改めて夏休みの過ごしかたについて考えてみます。 夏休み明けは不登校になりやすい もう周知の事実になってきている気もしますが夏休み明けは不登校になりやすいです。当センターに限らず学校でもご家庭でもその事は知られていると思います。そんなに …

不登校解決現場レポート

不登校児童増加による今後の教育環境への影響

皆さん、こんにちは。 不登校支援センター 横浜支部の庄子です。 GWが終わり、1学期もいよいよ中盤に差し掛かりましたが、皆様如何お過ごしでしょうか? 不登校の相談件数はGW明けから増え出し、6月がピークになります。学級運営にも影響が出始め、苦労されている先生もいらっしゃるのでは無いでしょうか? …

教職員向け

「巻きこまれて不登校になる」ということはどういうこと?

こんにちは。不登校支援センター大阪支部の佐久真です。 今日は、地域によって不登校が多い・少ないがあるという事実についてお話ししたいと思います。 大阪支部には、関西様々な地域からご相談に来られます。 大阪支部には、近隣地域はもちろん、京都、奈良、滋賀、姫路方面、遠くは四国や鳥取などからもご相談にお越し …

お悩み解決「一問一答」不登校解決現場レポート中学生の不登校子供の心理学

【心の相談窓口を開設】コロナウィルス感染拡大による影響を受けて

不登校支援センター大阪支部の佐久真です。 大阪府下では、コロナウィルス感染拡大によって様々な影響が出ています。 学校は5月頭まで休校延長が決まり、本来であればこの春から新たな生活に意欲的に向き合うはずだった子ども達の心は、今どうなっているのでしょうか。 休校で苦しむ子どもたちと親御さんの心のケ …

お悩み解決「一問一答」不登校解決現場レポート中学生の不登校

不登校の子どもが部屋に引きこもる目的とは?

こんにちは。不登校支援センター大阪支部の佐久真です。 今日は、部屋に引きこもりがちな子どもについて、支援してきたことを踏まえて書きたいと思います。(※今回は、「部屋に引きこもって出てこない子」に絞ってお伝えしたいと思います) 部屋に ”引きこもる必要がある” からそうしている。 まずこれまでに、部屋 …

お悩み解決「一問一答」中学生の不登校子供の心理学

ゲーム依存から抜け出したA君のお話①

こんにちは、不登校支援センター札幌支部の松本です。北海道ではとうとう冬が始まり、雪が降り始めました。 本日は表題にも上げました、ゲーム依存から抜け出したA君について、書いていこうと思います。 A君は中学校2年生、サッカー部に所属し成績も優秀でした。昨年の今頃までは・・・・・・ 昨年の11月に誕生日を向 …

不登校解決現場レポート

家庭内回避傾向について~状況から考える子どもへの対応方法~

皆さん、こんにちは。不登校支援センター福岡支部の永島です。 これから何回かに分けて『状況別の対応方法』について、お話ししていきたいと思っております。 今回は、子どもが『家庭内回避傾向』状態にあるときの対処方法についてお話ししたいと思います。 家庭内回避傾向とは? 引きこもり、閉じこもりと言う言 …

お悩み解決「一問一答」不登校解決現場レポート

【事例付】ゲームやインターネットは不登校の味方なのか?

こんにちは、不登校支援センター横浜支部の安則芳郎です。 学校はもう間もなく夏休みを迎えようとしており、親御さんとしては子どもの夏休みの過ごし方について色々と考えさせられることがある時期かもしれません。 今回はそんな夏休みの過ごし方の中でも、特に多くよせられる心配事の一つ、 「ゲームやインターネット …

お悩み解決「一問一答」不登校解決現場レポート子供の心理学