「対応方法」に関連する記事

学校に行かなくなった時の高校生Aちゃん気持ちとは?

こんにちは。不登校支援センターです。 こちらは過去記事となります。皆様の日々のかかわりのご参考になれば幸いです。 本日は、学校に行かなくなった頃の気持ちをとてもわかりやすく話してくれた、 高校生Aちゃんの事例についてご紹介させていただきます。 学校に行かなくなった頃は、先のことを考える余裕もなかった A …

不登校解決現場レポート中学生の不登校高校生の不登校

新学期から子どもが不登校!?「待つ」よりも「動く」!~高校生編~

不登校支援センター横浜支部の庄子です。 皆さま、新年明けましておめでとうございます。 本年も、ブログを読んでくださる皆さまにとって、タメになるようなブログを書いて参りたいと思いますので宜しくお願い致します。 また、皆さまは年末年始を如何お過ごしになられましたでしょうか?体調を崩されていなけれ …

お悩み解決「一問一答」子供の心理学高校生の不登校

子どもと話す時にゲームやスマホを悪者にしては行けない理由とは?

こんにちは。不登校支援センターです。 こちらは過去記事となります。皆様の日々のかかわりのご参考になれば幸いです。 2019年も終わりに近づき、子どもたちからは、クリスマスプレゼントや年末イベント、福袋・・・といった楽しそうな声も聞こえるようになりました。 クリスマスに欲しいものを聞いてみると、一番多く返 …

中学生の不登校小学生の不登校高校生の不登校

もしかして不登校?将来なりそう…不安と思っていませんか?

こんにちは。不登校支援センター大阪支部の佐久真です。 最近、不登校が増え続けているという報道を受けてか、 今はまだ学校に通っている それほど連続で欠席をしていない といった子どもの状況から、「将来が不安なんです・・・」という親御さんからのご相談が増えています。 つまり、子どもは完全に学校に …

お悩み解決「一問一答」不登校解決現場レポート子供の心理学

親の言うことを聞かない子どもとの関わり方とは?

こんにちは。不登校支援センターです。 こちらは過去記事となります。皆様の日々のかかわりのご参考になれば幸いです。 寒い日が続くようになり、温かい食べ物が恋しい季節となってきましたね。 さて、カウンセリングの中では、子どもとの関わり方について、 必要なことを伝えているのに、子どもが聞いてくれない 今 …

中学生の不登校小学生の不登校高校生の不登校

不登校専門カウンセラーが教える「親離れしない子どもへの対応方法」とは?

こんにちは。不登校支援センターです。 こちらは過去記事となります。皆様の日々のかかわりのご参考になれば幸いです。 子どもの甘えが強くなっている時、 甘えたいならとことん甘えさせた方がいい・・・? 甘やかしになってしまうから突き放すべき・・・? どのような対応をすればいいのか、迷われる方も多いのではな …

中学生の不登校子供の心理学小学生の不登校幼稚園の不登校

北海道内での不登校を取り巻く環境について

こんにちは!不登校支援センターの札幌支部の松本です。 今年は北海道でも真夏日の日がかなり続き、グッタリな日々を送っていましたが皆さんはいかがでしょうか? 本日は、北海道内での不登校に対する対応や、どのような取り組みを行っているのかについて触れていきたいと思います。 不登校の傾向が出始めたり、休 …

不登校解決現場レポート

不登校である我が子が、周りに迷惑をかけていないか心配ではありませんか?

こんにちは。不登校支援センター大阪支部の佐久真です。 今日は、日本人の感覚としては非常に根深い「うちの子、周りに迷惑かけてないかしら?」という意識について書いていきたいと思います。 「不登校であることで、周りに迷惑をかけていないか心配になるんです・・・」 ご相談にいらしたとある親御さんが、まず最初に …

お悩み解決「一問一答」不登校解決現場レポート子供の心理学

不登校でゲーム代月8万円のゲーム依存。そんな時の対処法とは?

こんにちは。不登校支援センターです。 こちらは過去記事となります。皆様の日々のかかわりのご参考になれば幸いです。 本日は、ゲーム依存になり、月々のゲーム代が膨らんでしまったA君が、自分自身で使う金額をコントロールできるようになった事例をご紹介します。 まずは、当時の高校生A君のスマホ依存とゲーム課金につい …

子供の心理学

子どもが小学生からずっと不登校…大丈夫?心配していませんか?

こんにちは。不登校支援センターです。 こちらは過去記事となります。皆様の日々のかかわりのご参考になれば幸いです。 梅雨を迎え、本格的な夏に向かう前にしっかり体力をつけていきたいところですね。 本日は「小学生から不登校なんて大丈夫?」とご心配されている親御さんへというテーマで考えていきたいと思います。 小学 …

お悩み解決「一問一答」