ブログ
BLOG
「子どもの気持ち」に関連する記事
四苦八苦の8つの苦しみって何?〜心の押入れと向き合うために必要なこと〜
こんにちは。不登校支援センターです。 こちらは過去記事となります。皆様の日々のかかわりのご参考になれば幸いです。 私は部屋の掃除をするとき、処分するのが面倒な荷物はとりあえず押し入れに仕舞いこんで、居間だけはすっきりします。お恥ずかしいお話ですが、押入れの中はごちゃごちゃしていて、整理されていないことが …
ゲーム機がどうしても欲しいと悩み親に相談する不登校の子どもと、子どもの相談話にがっかりする親。その対応方法は?
こんにちは、不登校支援センター仙台支部の上原です。 今日は先日カウンセリングを行っていた中で、とても大事な話が出たのでご紹介したいと思います。 とあるご家庭での出来事。神妙な顔をして「相談したいことがあるんだ」と言う不登校の子ども 現在不登校で毎日子どもが家にいるAさん。ある日子どもが神妙な顔をして …
子どもを励ます時の言葉に注意!?子どもへ言葉をかける際のポイント!
こんにちは。不登校支援センター大阪支部の桒原航大(くわばらこうだい)です。 「毎朝、学校に行くか行かないか悩んでいる子どもを見ると、思い切って一歩踏み出して乗り越えて行けるように、ついつい背中を押してあげたくなるんです。」 これは以前カウンセリングの中で、親御さんが話されていた言葉です。同じよう …
子どもなんて認められない!どうやって認めればいいの?現役カウンセラーが教える子どもの認め方
こんにちは。不登校支援センターです。 こちらは過去記事となります。皆様の日々のかかわりのご参考になれば幸いです。 本日は、子どもを「認める」ということについて考えていきたいと思います。 どうしても…なかなか子どもを「認められない」親御さん ネットや書籍など、色んな場面で「子どもを認めましょう」と推奨され …
母親・父親として子どもへの関わり方で意識するたった1つのこと
こんにちは。不登校支援センターです。 こちらは過去記事となります。皆様の日々のかかわりのご参考になれば幸いです。 普段、不登校専門カウンセラーとして不登校の子どもや、親御さんの支援にあたっています。助言をさせていただく時に心がけていることの1つにできるだけ実体験を交えてお話をさせていただくということがあ …
「子どもの気持ち?そんなの解らない」と悩んでいる親御さんへ
こんにちは。不登校支援センター名古屋支部の伊藤みゆきです。 日々のカウンセリングでお話をしたり聴いたりするなかで、耳にすることが多いお話のひとつが「子どもの気持ちがわからない」という親御さんのお話です。 時に怒りだったり 嘆きだったり 悲しみ あきらめ 苛立ち・・・ 様々な感情とと …
子どもが学校に行きたくない理由を話してきた時に親はなんと答えるべきなのか
こんにちは。不登校支援センター大阪支部の桒原航大(くわばらこうだい)です。 本日は、面談の際に親御さんからいただいたご質問を取り上げたいと思います。 こんなとき、どう話したらいいの? 「子どもが学校に行きたくない理由を話してきたのですが、どう答えたらわからなくて・・・。どう答えたらよかったのでしょ …
子どもは学校に行かなければ成長しない?~不登校と学校信仰~
こんにちは。不登校支援センターです。 こちらは過去記事となります。皆様の日々のかかわりのご参考になれば幸いです。 学校に行っていない我が子をずっと見ていると、なにか時間が止まってしまったような、停滞しているような感覚に襲われるかもしれません。何も変化が見られないと、「このままじゃ駄目だ」という焦りもあ …
子どもに助言をする時に意識したい、たった1つの方法
こんにちは。不登校支援センターです。 こちらは過去記事となります。皆様の日々のかかわりのご参考になれば幸いです。 本日は、子どもへの働きかけや助言をするときに、意識したいことについてお伝えしようと思います。 ある子どもとの話から、おでんをつくってみました センターに通っている子どもから「ストレスを感じると …
以前と同じ接し方ではダメ?子どもへの柔軟な対応をするためのポイントとは
こんにちは。不登校支援センターです。 こちらは過去記事となります。皆様の日々のかかわりのご参考になれば幸いです。 先日、初めて「紅葉を見に行く!」というテーマで旅行に行ってきました。まだ色づき始めでしたが、自然に触れることの大切さも感じ、とても癒されました。 今までやってなかったことをやっ …