「子どもとの関わり方」に関連する記事

人の顔色をみて話す癖がある不登校の子どもに対する効果的なトレーニング方法とは?

こんにちは。不登校支援センター東京支部の椎名愛理です。 カウンセリングの中で子どもたちに見られる、ある傾向について 来談されるすべての子どもたちに共通するわけではありませんが、「人の顔色を見て話をする」「空気を読んで行動する」という様子を度々感じます。 学校に行きたくないといったら、お母さんはどう …

お悩み解決「一問一答」不登校解決現場レポート中学生の不登校子供の心理学小学生の不登校高校生の不登校

正しさを考えるとき、忘れないでいただきたい1つのこととは?

こんにちは。不登校支援センター東京支部の椎名愛理です。 先日の電車内での出来事です。 その日は連休最終日。電車内はキャリーケースを持つ人や、帰省をしたのでしょうか、ベビーカーで赤ちゃんを連れながら、沢山のお土産物を抱えるご家族などで、とても込み合っていました。 そんな中、小学校くらいの女の子が10人ほ …

お悩み解決「一問一答」不登校解決現場レポート中学生の不登校子供の心理学小学生の不登校幼稚園の不登校高校生の不登校

不登校対の子どもの言葉に隠された「本音」と「建前」の違いとは?

こんにちは。不登校支援センターです。 こちらは過去記事となります。皆様の日々のかかわりのご参考になれば幸いです。 2019年もあっという間に年末ですね。 1日1日を大切に過ごしていきたいと思う今日この頃です。 子どもの言葉をどう受け止める? 「明日は学校に行こうと思う」 「もうお母さんなん …

お悩み解決「一問一答」不登校解決現場レポート子供の心理学

全く勉強しなかった子どもが勉強できるようになった理由とは?

こんにちは。不登校支援センター東京支部の椎名愛理です。 カウンセリングの中で、よく親御さんから 「うちの子、学校に行っていないのに家で勉強しないんです」 「みんなが学校に行っている時間、せめて自宅学習をしてほしいのに、ゲームばかりしていて・・・」 「『勉強しなくていい』と思っているのか、と不 …

お悩み解決「一問一答」不登校解決現場レポート中学生の不登校子供の心理学小学生の不登校高校生の不登校

親の言うことを聞かない子どもとの関わり方とは?

こんにちは。不登校支援センターです。 こちらは過去記事となります。皆様の日々のかかわりのご参考になれば幸いです。 寒い日が続くようになり、温かい食べ物が恋しい季節となってきましたね。 さて、カウンセリングの中では、子どもとの関わり方について、 必要なことを伝えているのに、子どもが聞いてくれない 今 …

中学生の不登校小学生の不登校高校生の不登校

【親子のコミュニケーション】言葉のキャッチボールのコツとは?

こんにちは。不登校支援センターです。 こちらは過去記事となります。皆様の日々のかかわりのご参考になれば幸いです。 東京もようやく上着が恋しい時期となりました。皆さんのお住まいの地域はいかがでしょうか? これからの時期はどんどん寒くなりますのでご自愛くださいね。 言葉のキャッチボール コミュ …

お悩み解決「一問一答」不登校解決現場レポート中学生の不登校子供の心理学小学生の不登校高校生の不登校

不登校の子どもの目標や課題を共に考える重要性とは?

こんにちは。不登校支援センター東京支部の椎名愛理です。 「今年もあと数ヶ月で終わるのか・・・」と毎日があっという間に過ぎていることを実感する今日この頃です。 この時期、不登校の子どもを見守りサポートする親御さんとしては 「今年が終わってしまう前に、子どもに何か変化があったらいいな」 「少しず …

お悩み解決「一問一答」不登校解決現場レポート中学生の不登校子供の心理学

子どもと学校の話をができない時の会話テクニック

こんにちは。不登校支援センターです。 こちらは過去記事となります。皆様の日々のかかわりのご参考になれば幸いです。 ようやく秋らしくなってきましたね。 私の地元、北海道の家族からは冬支度が少しずつ始まっているという連絡がありました。 気温差も大きくなってきましたので、ご自愛くださいね。 「 …

お悩み解決「一問一答」不登校解決現場レポート中学生の不登校子供の心理学小学生の不登校高校生の不登校

不登校専門カウンセラーが教える「親離れしない子どもへの対応方法」とは?

こんにちは。不登校支援センターです。 こちらは過去記事となります。皆様の日々のかかわりのご参考になれば幸いです。 子どもの甘えが強くなっている時、 甘えたいならとことん甘えさせた方がいい・・・? 甘やかしになってしまうから突き放すべき・・・? どのような対応をすればいいのか、迷われる方も多いのではな …

中学生の不登校子供の心理学小学生の不登校幼稚園の不登校

不登校専門カウンセラーが解説「映画:ベイマックス」から考える『共感』とは?

こんにちは。不登校支援センター東京支部の椎名愛理です。 突然ですが、私はディズニーがとても好きです。ディズニーランドやディズニーシーで思いっきり遊んだり、ゆっくり過ごしたりすることも好きですし、ディズニー映画などの作品にも心惹かれます。 今回は、ディズニーの映画『ベイマックス』からカウンセリングや気 …

お悩み解決「一問一答」不登校解決現場レポート中学生の不登校子供の心理学小学生の不登校高校生の不登校