ブログ
BLOG
「勉強」に関連する記事
小学校低学年のTくんとのカウンセリングの話~その2~
こんにちは。不登校支援センター名古屋支部の伊藤みゆきです。 前回のブログは、小学校低学年のTくんとのカウンセリングのお話でしたね。 「学校」や「勉強」という言葉に心を閉ざしていたTくん 「はじめまして」のときはとても緊張していたTくんでしたが、まずは安心してお話できるできる環境づくりをしたことで、 …
【実話】小学校低学年のTくんとのカウンセリングの話~その1~
こんにちは。不登校支援センター名古屋支部の伊藤みゆきです。 突然ですが、カウンセリングっていったいどんなことをしているんだろう!?と思ったこと、ありませんか?今回は、とある小学校低学年の男の子、Tくんとのカウンセリングのケースをお話したいと思います。 「学校」や「勉強」という言葉に心を閉ざすT …
不登校のキーワード「劣等感」をどう捉えるか?
こんにちは、不登校支援センター横浜支部の安則芳郎です。 突然ですが皆さんは、自分が人と比べて劣っているなと思うことはありますか? あるいは自分の理想に対してまだまだ追いついていないとか、過去の栄光と比べて 今の自分がすごく落ちこんでしまっていると感じるなど。 ちなみに私は自分自身の容姿について …
不登校支援で、支援する側が気を付けたいこと③
こんにちは。 不登校支援センター横浜支部カウンセラーの本沢裕太です。 緊急事態宣言が解除され、交通機関にも街にも人が戻ってきている印象ですが、皆さまお変わりなくお過ごしでしょうか? 支援センターでは、6月より横浜支部のTwitterアカウントを作成致しました! セミナー情報やイベント情報も発信 …
今さら学校に行っても勉強についていけない!?
こんにちは、不登校支援センター横浜支部の安則芳郎です。 緊急事態宣言が解除され、また県をまたぐ移動も自由となり徐々に日常生活を取り戻しつつある昨今ですが 皆さんはどのようにお過ごしでしょうか? 私は自粛期間、普段しない料理などに取り組み、カレーを少し美味しく作れるくらいにはなりましたが …
不登校の子は家で何をして過ごすと良いのか?
こんにちは、不登校支援センター横浜支部の安則芳郎です。 新型コロナウイルスの件で緊急事態宣言が発令され、全国的にも一定期間学校が休校となっていますね。 環境や状況の変化というのは知らず知らずのうちにストレスとして溜まっていきますので まずは親御さん、お子さんに心身の健康を保っていただくことを切に願って …
【コロナ対策 その5】未来の不安について
こんにちは。不登校支援センター福岡支部の永島です。 現在、外出自粛の中での情報提供といえばブログ記事が一番詳細を記載できると思っておりますので、 いつもより頻度多く更新していけたらと取り組んでいます。 今回は、以前私が執筆した記事、 【コロナ対策 その1】緊急事態宣言に伴う、外出自粛と顕在化す …
安全維持状態の子どもについて~状況から考える子どもへの対応方法~
皆さん、こんにちは。不登校支援センター福岡支部の永島です。 これまでのブログを通して、状態別の不登校対応方法についてお話しをしてまいりました。 家庭内回避傾向について~状況から考える子どもへの対応方法~ 社会回避傾向について~状況から考える子どもへの対応方法~ 社会接近傾向について~状況から考える子 …
不登校の子どもの将来が不安…「幸せの3条件」のとは?
こんにちは、不登校支援センター横浜支部の安則芳郎です。 世間ではそろそろ年末年始のムードが漂ってきましたが皆様どのようにお過ごしでしょうか。 この一年を振り返ってみた時に「去年とは違う、成長した一年だった」など、ご家庭や子どもの状況について前進している感覚をお持ちだと少しお気持ちも楽になるかも …
全く勉強しなかった子どもが勉強できるようになった理由とは?
こんにちは。不登校支援センター東京支部の椎名愛理です。 カウンセリングの中で、よく親御さんから 「うちの子、学校に行っていないのに家で勉強しないんです」 「みんなが学校に行っている時間、せめて自宅学習をしてほしいのに、ゲームばかりしていて・・・」 「『勉強しなくていい』と思っているのか、と不 …