ブログ
BLOG
「勇気づけ」に関連する記事
不登校を克服するために身につけたい「3つの力」
こんにちは。不登校支援センター 横浜支部の安則芳郎です。 すっかりと冬の訪れを感じる時期となりましたね。毎年お伝えしていることではあるのですが、どこか「もの寂しさ」を感じやすい季節でもありますので、どうか皆様、心身の健康にお気をつけてお過ごしくださいね。 さて本日は「不登校を克服するために身に …
【日々の生活で実践!】子どもを勇気づける声かけの仕方とは?
こんにちは。不登校支援センター大阪支部の江口鈴奈です。 今回は「子どもを勇気づける声かけの仕方」をテーマにして考えたいと思います。 勇気づけとは? 学校に行けなかったり、無気力状態になっていたりするお子さんのご様子を見て、 「そんな子どもを見るのがもどかしくて・・・」とお気持ちを話してくださる親 …
【弱音ばかりで心配】ストレスに強い子に育つために大切な家族のかかわり
こんにちは。 不登校支援センター名古屋支部の桒原航大(くわばらこうだい)です。 暑い日が毎日毎日続きますね。 さて、本日もカウンセリングの中で、たびたびご相談いただくテーマについて、ご紹介していこうと思います。 「将来社会でやっていけるように、ストレスに強くなってほしい」 「ストレスに強く …
子どもの状態だけに目を向けても不登校の解決にはつながらない?
こんにちは。不登校支援センター横浜支部の安則芳郎です。 さて突然ですが、皆さんは「バタフライ・エフェクト」という言葉を聞いたことがありますか? 「バタフライ・エフェクト」 「バタフライ・エフェクト」とは気象学者エドワード・ローレンツ氏が提唱した仮説であり、 「蝶が羽を動かすと、空気中の微粒子を動 …
「明日は学校に行くよ」と言ってたのに当日になったら行かない理由とは?⑤~目標をやり遂げるには?~
明けましておめでとうございます。 不登校支援センター横浜支部カウンセラーの本沢裕太です。昨年は、私たちの「カウンセラーブログ」をたくさんの方が読みに来てくださってありがとうございました。 お読み頂いた方から掛けて頂いた言葉が、私達にとって大変励みになっております。その励ましの言葉を胸に、今年もた …
専門家が教える「不登校の対応」に適切な時期とは?
皆さん、こんにちは。不登校支援センター福岡支部の永島です。 なんだか世間の雰囲気は平成末ですね。個人的には「平成最後の~」が流行語になっております。 年末年始もそうですが、「最後の」とか「最初の」という言葉がつくと、いつもの生活のうちの一日でも何か特別な意味を感じてしまいます。 学校に行けな …
不登校の要因!?自尊感情を高める方法は、○○体験を積み重ねること。
こんにちは。不登校支援センターです。 こちらは過去記事となります。皆様の日々のかかわりのご参考になれば幸いです。 突然ですが、皆さんは「自尊感情」という言葉を聞いたことがありますか? 自尊感情とは・・・ 自分自身に価値があると思える感覚のことを「自尊感情」と呼びます。 自尊感情の高い人は? 過去の成功体験をよ …