ブログ
BLOG
「初回無料面談」に関連する記事
【孫の不登校】学校を休むなんてありえない!と感じるお祖父さん、お祖母さんへ
こんにちは。不登校支援センターです。 こちらは過去記事となります。皆様の日々のかかわりのご参考になれば幸いです。 子どもが不登校になると子ども自身が苦しいのはもちろんのこと、日々支えるご両親もどうしてあげたらいいのか悩まれています。 ただ、それは親御さんだけでなく大事なお孫さんを見守るお祖父さんやお祖母 …
変わってきた”不登校”への認識と不登校支援センターのこれから
こんにちは。不登校支援センターの佐久真です。 本日は、世の中の「不登校」という認識と不登校支援センターのこれからについてお話をしたいと思います。 2016年9月14日、文部科学省は「不登校を問題行動と判断してはならない」という見解を含んだ通知書をすべての小・中・高校に対して出しました。 「不登校を問題行動 …
脳の疲労をとり、気持ちに変化をつけるということ
こんにちは、不登校支援センター事務局の佐野です。 世相を漢字一文字で表す師走恒例の「今年の漢字」が今年は“金”になりましたね。 リオ五輪での日本選手団の活躍も理由の1つとして挙げられていました。 リオ五輪ではありませんが、以前、日本水泳選手団が力をつけた要因について、話を聞く機会がありました。 日本 …
ストレスの感じ方は子どもも大人もそれぞれ違うということを事例で解説
こんにちは。不登校支援センターです。 こちらは過去記事となります。皆様の日々のかかわりのご参考になれば幸いです。 私は片道約12kmを自転車で通勤しています。 最近は朝晩の冷え込みがだいぶ強くなってきたので、よく「寒いと大変でしょう。」とか「頑張りますね~。」と言われます。 しかし、私にとって冬の寒さは …
2年前(当時:中学生)に復学したお子さまを持つ親御さまから頂いた電話の内容とは?
こんにちは。不登校支援センターです。 こちらは過去記事となります。皆様の日々のかかわりのご参考になれば幸いです。 寒さも少しずつ厳しくなり、本格的な冬の訪れを感じられる頃となりました。 そして、クリスマスイルミネーションが目を楽しませてくれる季節でもありますね。 今回は、2年前に不登校支援センターに通い復 …
「不登校」のテレビ番組(特番)を見て思った親御さんに知って欲しい事
こんにちは、不登校支援センター事務局の佐野です。 年末になり、慌しくなってきましたね。 テレビ番組では特集が組まれていて、中には『不登校』に関わる特集も放送されていました。 「不登校」のテレビ番組(特番)を見ていて私が感じたこと 私がみたテレビ番組の中では、『不登校』に関してスマートフォンを使用 …
夜回りの活動を通して感じた、視点をかえることの大切さ
こんにちは、不登校支援センター札幌支部の松本です。 北海道で冬の寒さを日々感じております。 以前夜回りして感じた深夜徘徊をしている子どもと不登校の子どもの違いというタイトルでブログを書きました。 今回も、その夜回りの活動についてお話したいと思います。 これだけ寒くなってきている中でも、子どもは歓楽街 …
学校に「行けない」と「行かない」時に親として持っておきたい視点とは?
こんにちは。不登校支援センターです。 こちらは過去記事となります。皆様の日々のかかわりのご参考になれば幸いです。 今、このブログを読まれている親御さんは、お子さんが学校に行くことができなくてお困りの方が多いと思います。 今回は、お子さんが学校に行くことができなくて困っている時に親として持っておきたい視点 …
【不登校の子どもに対する心構え】「学校は行かなくていい」と親が思わないといけない!?
こんにちは。不登校支援センターです。 こちらは過去記事となります。皆様の日々のかかわりのご参考になれば幸いです。 今回は親御さんの心構えに関するお話です。 先日ご相談にいらっしゃった親御さんからこんな質問をされました。 やっぱり「学校行かなくていい」と思わないとダメでしょうか? 特に子どもに対して「何かし …
子どもの不登校「明日から行くから」「明日からやるから」「明日から考えるから」
こんにちは。不登校支援センター仙台支部の上原です。 先日、カウンセリング中に子どもとお互いの提出物の期限についての話をしていました。 その子はその週の金曜日まで、私は明日までの提出書類がある状態でした。 私は、明日の朝活にまわそうと考えていたのですが、子どもから 「明日やろうはバカ野郎だ」と言 …