ブログ
BLOG
「不登校」に関連する記事
進学や進級のタイミングで子どもをサポートする時に気をつけるポイント
こんにちは。不登校支援センターです。 こちらは過去記事となります。皆様の日々のかかわりのご参考になれば幸いです。 3月がやってきましたね。この時期は不登校になっているお子さんも親御さんもソワソワする時期です。 「新学期からは行ってくれるかしら?」 「新学期から行くためにも、終業式・卒業式には出て欲しい …
【受験生持つ親必見】受験(進学)を体験すれば不登校は解決する!?
こんにちは、不登校支援センター札幌支部の松本です。 本日は、受験や新年度を迎える子どもたちについて、お話をしていきたいと思います。 受験というものを体験した子どもたちは、進学先で不登校から脱することが出来ている 子どもたちそれぞれに、様々な受験の形があります。 推薦入学が決まり、ゆっくり春を …
不登校支援に関わるおじいちゃん・おばあちゃんの4つの役割
こんにちは。不登校支援センターです。 こちらは過去記事となります。皆様の日々のかかわりのご参考になれば幸いです。 今回は、お孫さんが不登校で困っていらっしゃる、おじいちゃん・おばあちゃんに向けてこの記事をお送りしますね。 おじいちゃん、おばあちゃんの役割ってなんでしょうか ご家庭の中で、おじいちゃん、お …
依存?ゲームに熱中する不登校の中学2年生男子A君の事例
こんにちは。 不登校支援センター横浜支部カウンセラーの本沢です。 最近、特に「不登校」という言葉を良く耳にします。 私が不登校専門のカウンセラーだから日常的に「不登校」という言葉を耳にしている、ということだけではありません。 不登校状態な子どもの人数が「クラスに1人、2人はいる」と言われる程に増えている …
【新学期の登校に繋げるために】「眠い」を連発する不登校の中学3年の女子Aちゃんの事例
こんにちは。不登校支援センターです。 こちらは過去記事となります。皆様の日々のかかわりのご参考になれば幸いです。 今回は4月の新学期の迎え方についてお伝えします。 年が明けたばかりなのにもう4月の話? ちょっと気が早すぎませんか? などと言われてしまいそうですが、実際私が担当しているお子さんの中にも4月 …
【事例】インターネットが自主性や主体性を発揮するステージとなった不登校の男の子A君
こんにちは。不登校支援センターです。 こちらは過去記事となります。皆様の日々のかかわりのご参考になれば幸いです。 不登校のお子さんを持つ親御さんの中には、子どもがインターネットやスマートフォンに夢中になっていることが悩みの種になっていらっしゃる方も多いのではないでしょうか。 部屋に引きこもっていても暇を …
昔と今、両親世代と祖父母世代の「不登校」に対する考え方の違い
こんにちは。不登校支援センターです。 こちらは過去記事となります。皆様の日々のかかわりのご参考になれば幸いです。 もうすぐ春ですね。 私は自転車が好きなので春のロングライドを計画中です。良いスポットがあれば是非お知らせください。 昔と今の学校に対する考え方の違い さて最近、ご両親とお話をするときに、「昔は …
【孫の不登校】家族で子どもを支える為におじいちゃん・おばあちゃんが取るべき行動
こんにちは。不登校支援センター仙台支部の上原です。 センターの初回無料面談に来所される方は不登校のお子さんを持つ親御さんが多いです。 しかし、驚かれるかもしれませんが、意外とそうでない方も相談に来られることがあるんですよ。 今回はそんな例をご紹介したいと思います。 孫が不登校になってしまった。どうし …
初回無料面談は、父と母(両親揃って)2人で行くべきなのか?
こんにちは。不登校支援センターです。 こちらは過去記事となります。皆様の日々のかかわりのご参考になれば幸いです。 事務局では、日々様々な内容のお電話をいただきます。 なかでも 「主人は(妻は)○○と言うんですけれど、私はそうは思わなくて・・」 「初回無料面談は、父と母2人で行くべきなのでしょうか?妻(夫 …
【祖父母の対応事例】孫の不登校、何かしてあげられることは無いのか?
皆さん、こんにちは。 不登校支援センター福岡支部の永島です。 年末年始は、どのように過ごされましたでしょうか? 年末年始は、普段は会わない親族と会ったりする希少な機会であるという方も多いと思います。 私自身も妻の実家と私の実家をめぐり、私の祖父母の家を訪ねて曾孫(私の子ども)の顔を見せに行ったりな …