ブログ
BLOG
「不登校」に関連する記事
不登校の悪化・長期化を防ぐために必要な「ゼロベースシンキング」とは?
こんにちは。不登校支援センター大阪支部の佐久真です。 今日は『ゼロベースシンキング』という考え方をご紹介したいと思います。 不登校の悪化・長期化を防ぐために必要な「ゼロベースシンキング」とは? 不登校の悪化・長期化を防ぐために必要なゼロベースシンキングとは、今までご自身が持っておられた「これが普通で …
インターネットで調べる中1ギャップと文部科学省が発行した中1ギャップの違い
こんにちは。不登校支援センターです。 こちらは過去記事となります。皆様の日々のかかわりのご参考になれば幸いです。 暖かく感じる日が増え、もうすっかり春ですね~。上野公園の桜をみることを楽しみにしています。 さて、この時期になると「中1ギャップ」という言葉をよく耳にします。 インターネットで調べる中1ギャップ …
「ただ復学すれば良い」と思ってませんか?その考えが危険な理由
皆さん、こんにちは。不登校支援センター福岡支部の永島です。 この写真は、ある女の子が作ってくれた、『箱庭遊び』の作品です。 箱庭遊びは、自己表現や自己決定などのトレーニングになります。また、コミュニケーションツールにもなりますし、遊ぶことでの感情の発散が出来たりセラピー効果を得られたりする、とて …
受験の苦しさと不登校の苦しさは共通!?子どもが苦しんでいる時に必要なこと
こんにちは。不登校支援センターです。 こちらは過去記事となります。皆様の日々のかかわりのご参考になれば幸いです。 このブログをお読みの親御さんの中には、これから受験生になるお子さんをお持ちの方もおられることと思います。 さて、突然ですがここで、ある受験生の会話を紹介したいと思います。 受験のための試験を …
今日からはじめる不登校支援~春休みにできること その1~
こんにちは。不登校支援センター名古屋支部の伊藤みゆきです。 少しずつ暖かく感じる日も増えてきましたね。子どもたちにとっては春休み、1年の終わりであり、また新たな1年の始まりでもある時期が近づいてきていますね。 春休みに出来ることは4月以降のことをイメージすること この時期は不登校対策も少し休憩・・ …
子どもを励ます時に気をつけたいたった1つのポイント
こんにちは。不登校支援センターです。 こちらは過去記事となります。皆様の日々のかかわりのご参考になれば幸いです。 すっかり春になりましたね。「卒業」「入学」だったり「新学年」という節目の時期だと思います。この時期はどんな思いにかられるでしょうか。今年度のやり残したことを完了させようとか、来年度の準備に何 …
小学生の不登校の約8割は母子分離不安?母子分離不安って何?
こんにちは。不登校支援センター大阪支部の佐久真です。 最近、大阪支部でも多方面から「小学生の子どもの不登校でも相談させていただけますか?」といったお問い合わせをいただきます。 お話を伺っていると、親御さんは学校で起こった何らかの出来事によってお子さんが不登校になっていると思っていらっしゃる方が多い …
復学に向け登校練習をスタートする際に注意すべきポイント
こんにちは。 不登校支援センター大阪支部の桒原航大(くわばらこうだい)です。本日は、お子さんが復学に向け、登校練習をスタートする際に注意したいことをお伝えしたいと思います。 子どもたちの復学の仕方はさまざまです 学校を休み始めてから、「学校に行きたくない!」と強い抵抗感を持っていた子が、本人の気づ …
不登校になった責任追求よりもっと大切なこと①〜自律心と不登校〜
こんにちは。不登校支援センターです。 こちらは過去記事となります。皆様の日々のかかわりのご参考になれば幸いです。 本日は「子どもが不登校になったのは、私が悪かったのかな・・」と思われている親御さんにむけて記事を書こうと思います。 不登校になったのは“私の育て方の責任…”と思われていませんか? これまで子ど …
子どものことで妻が悩みすぎていて・・・心配する夫からの相談
こんにちは、不登校支援センター事務局の佐野です。 先日、不登校のお子さんを持つお父さんからお問合せの電話をいただきました。本日は、そのお問い合わせいただいた電話の事についてお伝えしたいと思います。 子どものことで悩みすぎている妻を心配する夫からのお問い合わせ 「子どもが休みがちになってきた」 …