ブログ
BLOG
「不登校支援」に関連する記事
「子どもを変えないと」「親が変わらないと」そんな言葉に苦しさを和らげる考え方とは?
こんにちは。不登校支援センター名古屋支部の伊藤みゆきです。 今回は「変わるということ」についてお話しますね。 カウンセリングでお会いする親御さん、子どもたち、どちらからも出てくる言葉が「変わる」という言葉です。 「変わらないといけない」という呪縛 変化を起こす、変化を促すことは不登校支援においても …
学校に行かない「本当の原因」とは?~「原因」と「理由づけ」の違いについて~
こんにちは。不登校支援センターです。 こちらは過去記事となります。皆様の日々のかかわりのご参考になれば幸いです。 子どもが学校に行かなくなると、多くの親御さんが、 「この子が学校に行けないのはなぜだろう・・・?」 という疑問を持たれるかと思います。 友達や先生と何かあったのか・・・勉強についていけない …
不登校専門カウンセラー自身が取り組んだ「あがり症改善方法」とは?
こんにちは。不登校支援センターです。 こちらは過去記事となります。皆様の日々のかかわりのご参考になれば幸いです。 本日は、私自身のあがり症について、お話したいと思います。 私自身のあがり症について 私は、人前で話すことが苦手です。学生時代も授業中など自分からは絶対に発言しない子どもでした。 しかしクラスの …
不登校専門カウンセラーが教える【不登校と時間の使い方】とは?
こんにちは。不登校支援センター大阪支部の佐久真です。 今日は、カウンセリングの中でよくお聞きする「不登校と時間の使い方」の話について書きたいと思います。 不登校とは ”家にいる” というストレス対処行動 まず、もう何度もお伝えしていることですが、私たち不登校支援センターは【不登校】の捉え方として、その …
心のエネルギーってなに?~今日から出来る心のエネルギーの蓄え方~
こんにちは。不登校支援センターです。 こちらは過去記事となります。皆様の日々のかかわりのご参考になれば幸いです。 気温差が激しい季節となりました。インフルエンザも流行り出しているとニュースで見て、予防をしっかりしていかなければと思った今日この頃です。 ちなみに私は、中学1年生からインフルエンザは …
不登校の「克服」と「付き合う」の違いとは?
こんにちは。不登校支援センター名古屋支部の伊藤みゆきです。 秋も深まってきました。 秋というと「~~の秋」なんていうことを言われますね。 スポーツの秋 読書の秋 食欲の秋 ・・・つい先日のカウンセリングで、とある高校生の女の子とそんな話題になりました。 彼女曰く「私は圧倒的に 食欲の秋 …
不登校になってからゲームの時間が増えた時の対応方法とは?
こんにちは。不登校支援センターです。 こちらは過去記事となります。皆様の日々のかかわりのご参考になれば幸いです。 支援センターに来られる親御さんから、 「子どもが不登校になってからゲームの時間が増えた」 「子どもがイライラしていると、よりゲームにのめり込んでいる気がする」 ということをよくお聞きしま …
もしかして不登校?将来なりそう…不安と思っていませんか?
こんにちは。不登校支援センター大阪支部の佐久真です。 最近、不登校が増え続けているという報道を受けてか、 今はまだ学校に通っている それほど連続で欠席をしていない といった子どもの状況から、「将来が不安なんです・・・」という親御さんからのご相談が増えています。 つまり、子どもは完全に学校に …
過去のつらい出来事をの受け止め方とは?
こんにちは。 不登校支援センター大阪支部の桒原航大(くわばらこうだい)です。 2学期も後半に入っていき、行事なども落ち着いていく時期となりました。 子どもの様子はいかがでしょうか。 さて、今回も日ごろの面談の中でお聞きするテーマについて取り上げたいと思います。 「あのとき、あんなことがあった …
不登校はイジメが原因!?不登校の子は暗い!? ~イメージ先行の落とし穴~
こんにちは。不登校支援センター名古屋支部の伊藤みゆきです。 先日、テレビを観ていてふと思ったことがありました。 その番組では「矯正医官」というお仕事をされている方がお話をしていらっしゃいました。 矯正医官とは、刑務所などのいわゆる刑事施設等で医療行為に携わるお医者さんのことですよ、というとわかりやす …