「不登校支援センター東京支部」に関連する記事

【お役立ち】子どもへの理解を深めるためのコツ~自己一致編~

こんにちは。不登校支援センターです。 こちらは過去記事となります。皆様の日々のかかわりのご参考になれば幸いです。 前回は、相手を受容するということは、「無条件の積極的関心」を向けることだというお話をしました。親子の関係でいうと、今の自分の在り方をそのままに認めてくれることは、子どもとしては「自分はちゃ …

不登校解決現場レポート

プリンセス・ソフィアから学ぶ友達の作り方~『空飛ぶ絨毯に乗るコツは、怖がらないことよ』~

こんにちは。不登校支援センター東京支部の椎名愛理です。 突然ですが、私はディズニーアニメが大好きです。その中でも今回取り上げるのは、「ちいさなプリンセス・ソフィア」というアニメについてです。 皆さんご存知でしょうか? このアニメの主人公は、一般家庭で育ったソフィアという女の子。実は王族の血を …

お悩み解決「一問一答」不登校解決現場レポート子供の心理学小学生の不登校幼稚園の不登校高校生の不登校

【お役立ち】子どもへの理解を深めるためのコツ~受容編~

こんにちは。不登校支援センターです。 こちらは過去記事となります。皆様の日々のかかわりのご参考になれば幸いです。 前回は、相手の話を聴くときの、相手への共感についての話をしました。 相手の話を聴き、共感するということは「ああ、自分の気持ちをちゃんと理解してもらえているんだな」と相手に感じてもらうための第 …

不登校解決現場レポート

再掲載!子どもが安心感を持つために親が取るべき行動とは何か?

こんにちは。不登校支援センターです。 こちらは過去記事となります。皆様の日々のかかわりのご参考になれば幸いです。 早速ですが、前回駅のホームで親子がとった行動。こんなとき、あなたならどうしますか?の続きを書きたいと思います。 人間は、不安がある場所にとどまろうとする傾向がある 「安心感」とは何でしょうか? …

不登校解決現場レポート

「ミスコミュニケーション」とは何か?そして、それを回避する方法

こんにちは。不登校支援センター東京支部の椎名愛理です。 5月も下旬になりますが、最近暖かい日が続きますね。雨が降るなどして肌寒い日もありましたが、この時期になるとそろそろ上着は必要ないかなと感じることも多くなってきました。 上着と言えば、私はスーツに合わせて着られる薄手のコートを持っていなかったの …

お悩み解決「一問一答」子供の心理学小学生の不登校幼稚園の不登校高校生の不登校

【お役立ち】子どもへの理解を深めるためのコツ~共感編~

こんにちは。不登校支援センターです。 こちらは過去記事となります。皆様の日々のかかわりのご参考になれば幸いです。 突然ですが皆さんは最近、人と話をしていて「ああ、私は今この人にすごく話をきいてもらえてるな。自分の気持ちを理解してもらえているな。」と感じたことはありますか? 今回はそんな、「聴く」につい …

お悩み解決「一問一答」不登校解決現場レポート子供の心理学

不登校支援センターが主催する無料セミナーについて~よくある質問とその背景~

こんにちは。不登校支援センターです。 こちらは過去記事となります。皆様の日々のかかわりのご参考になれば幸いです。 今回は不登校支援センターが毎月1回開催しているセミナーの中で、参加者の方々からよく頂く質問とその背景についてお話いたします。 そもそも不登校支援センターのセミナーってなにをするの …

お悩み解決「一問一答」中学生の不登校子供の心理学

再掲載!電車到着時に子どもがとった興味深い行動とは?それを見たあなたはどうする?

こんにちは。不登校支援センターです。 こちらは過去記事となります。皆様の日々のかかわりのご参考になれば幸いです。 日常の何気ないひとコマ。あなたならどうしますか? ということで、今日は、日常の何気ないひとコマ。についてお伝えしたいと思います。 それは、先日訪問カウンセリングに出かけたときのことです。駅の …

不登校解決現場レポート

「子どもを見守りましょう」は何もしなくていいの?現状の不登校支援に不安を感じている親御さんへ

こんにちは。不登校支援センターです。 こちらは過去記事となります。皆様の日々のかかわりのご参考になれば幸いです。 冬の寒さもすっかり遠ざかり、最近はすごしやすい日が多くなってきましたね。 さて、今回は「子どもを見守りましょう」という不登校支援について考えていきたいと思います。 不登校支援。「子どもを見 …

お悩み解決「一問一答」

自分で自分の価値を認める『自己評価』とは?〜他者評価との関係性~

こんにちは。不登校支援センター東京支部の椎名愛理です。 今回は「評価」について、考えたいと思います。 皆さんは「評価」と聞くと、どのようなものを連想するでしょうか? 皆さんは、「評価」と聞くと、どのようなものを連想をしますか? 学校が、子どもの学業成績などを保護者に報告する「通信簿」 物事の価 …

お悩み解決「一問一答」子供の心理学小学生の不登校幼稚園の不登校高校生の不登校