ブログ
BLOG
「不登校支援センター札幌支部」に関連する記事
子どもが怖い!?子どもに対して苦手意識を克服する為に必要なこととは?
こんにちは、不登校支援センター札幌支部の松本です。 子どもが何を考えているか分からない・・・ 日々のカウンセリングで親御さんとお話をする中で子どもに対しての苦手意識が強くなりすぎてしまい 子どもが怖い 子どもが何を考えているのかが分からない 子どものことが分からない という親御さんからの言葉 …
子どもが親や先生の求めている言葉を言ってしまう理由
こんにちは、不登校支援センター札幌支部の松本です。 カウンセリングをしていると度々、このような家族のやり取りについて伺います。 家庭での会話 子:「明日は学校に行こうかな」 親:「明日は何時に起こせばいいの?」 子:「7時かなー」 よくある普通の親子のやり取りですが、翌日、子どもは起こしても起 …
子どもを「動かす」ことと子どもが「自ら動き出す」ことの違い
こんにちは、不登校支援センター札幌支部の松本です。 本日は、日々のカウンセリングの場で、親御さんからよく相談されることについてお話をしたいと思います。 「うちの子、何にもしないんです・・・」 「何もしない子どもを見ているとイライラするんです」 子どもが学校に行かず、家でゲーム三昧し、昼夜逆転 …
長期休みに対するカウンセラーの考え方とは
こんにちは、不登校支援センター札幌支部の松本です。 長期休みの期間は不登校の子どもにとってもストレスが大幅に減ることとなります。普段学校に行っていない子どもたちにとっては学校に行く必要がない為、カウンセリング自体は進め易いことが多いです。 ここで、長期休みに対する我々カウンセラーの考え方を書いてい …
「医療機関を受診した方が良いでしょうか?」という相談~不登校支援センターの役割とは~
こんにちは、不登校支援センター札幌支部の松本です。 本日はこの頃、不登校支援センターに相談に来られる親御さんから聴くお悩みについて書いていこうと思います。 医療機関を受診した方が良いでしょうか?という相談 この時期は学年に関係なく相談の件数が増える時期なのですが、 心療内科などを受診したほうがよ …
夏休み明けに要注意!大切なのは不登校の子どもの〇〇を見極めること
こんにちは、不登校支援センター札幌支部の松本です。 北海道の小中高校では2学期がスタートをしました。毎年の事ですが長期休み明けから不登校が始まるケースが多くあります。 夏休み明けから始まる不登校、実は夏休み前から不登校の傾向が出ている子どもも多い 夏休み明けに学校に登校できなくなる子どもはもちろん多 …
20代の子どもの相談!カウンセリングはどう進める?
こんにちは、不登校支援センター札幌支部の松本です。 不登校支援センターには、様々な年代の子どもの相談に親御さんが来られます。そしてここ最近、20代の子どもの相談件数が増えてきています。状況としては様々なのですが 大学生の子ども 専門学生の子ども 高校を中退した子ども 等 の相談を受けます。 …
【家の中での攻防戦(その2)】家から全く出ずゲームし続ける中学2年生男子A君
こんにちは、不登校支援センター札幌支部の松本です。 以前ブログの【家の中での攻防戦(その1)】家から全く出ずゲームし続ける中学2年生男子A君に引き続き、A君について書いていこうと思います。私が訪問した時、A君は居間のTVを占領し、ゲームに興じていました。そのため親御さんとは廊下で話しをするという状態だ …
学校に登校したら不登校解決なのか
こんにちは、不登校支援センター札幌支部の松本です。 ゴールデンウィークを過ぎ、初夏の日差しがやっと北海道でも始まりました。短い夏がやってくる気配を感じます。 経過観察の時期が訪れると・・・ カウンセリングを進めていくと経過観察の時期が訪れます。 そして、経過観察の期間があけると、子どもたちと私の距 …
長期休み明けは増える「宿題が終わらないから学校に行けない・・・」への対応方法
こんにちは、不登校支援センター札幌支部の松本です。 長期休み明けになると、不登校に陥る子どもたちが多く、夏休み明けや冬休み明け、またゴールデンウィーク明けには多数のご相談をいただきます。 長期休み明けに学校に行かなくなる理由は「宿題」 子どもたちが長期休み明けに学校に行けなくなる理由としてよく挙げら …