「不登校支援センター大阪支部」に関連する記事

【小学生必見!】「夏休みに積極的に旅行や遊びに行ってください」とカウンセラーがお伝えする3つの理由

こんにちは。不登校支援センターの佐久真です。 夏休みが明けましたね。 みなさんのご家庭では、夏休みにどこか旅行にお出かけになりましたか? 子どもが1学期に不登校で全然学校に通えないと、親御さんから 『学校に行けていないのに、夏休みに遊びにだけ連れて行くなんてしていのかしら?』 『遊びに …

不登校解決現場レポート

「何でこんなに子どもがつらそうにしているのか理解できない」は危険!?不登校の悪化を防ぐために今できるたった1つのこと

こんにちは。不登校支援センター大阪支部の桒原航大(くわばらこうだい)です。 今回はカウンセリング中に、親御さんから時折お聞きするお悩みについて、お話させていただこうと思います。 「学校に行くだけのことなのに、何でこんなに子どもがつらそうにしているのか、理解できないんです。」 以前は元気に毎日登 …

お悩み解決「一問一答」不登校解決現場レポート子供の心理学

いじめによる不登校をどうサポートするのか①

こんにちは。不登校支援センターです。 こちらは過去記事となります。皆様の日々のかかわりのご参考になれば幸いです。 夏休みに突入しました。この不登校支援センターのブログでも多くのカウンセラーが伝えていることですが、不登校解決において子どもの長期休暇の過ごし方は重要なポイントです。長期休暇あけに極度のストレ …

不登校解決現場レポート

「学校との話し合い」において1番大事なこととは

こんにちは。不登校支援センター大阪支部の佐久真です。 本日は、お子さんが不登校になって学校に通えなくなった時に、親御さんにとって非常に悩みのタネになることが多い「学校との話し合い」について、実例をご紹介したいと思います。 親御さんにとっての悩みのタネ「学校との話し合い」 ある中学2年生男子のA君の事例 …

お悩み解決「一問一答」不登校解決現場レポート中学生の不登校

家族のチームワークが不登校解決のカギ!~一生懸命なのに上手くいかない落とし穴~

こんにちは。不登校支援センター大阪支部の桒原航大(くわばらこうだい)です 皆さんは、これまでに何かスポーツなどをされた経験はありますか?私は、小学校のときにバスケットボールを習い、好きになりました。それ以来、テレビでアメリカのプロの試合を観戦しています。 今日はスポーツの例も交えながら、お話をし …

お悩み解決「一問一答」不登校解決現場レポート

子どもが通う学校は「甘いレモン」になっていませんか?

こんにちは。不登校支援センターです。 こちらは過去記事となります。皆様の日々のかかわりのご参考になれば幸いです。 今年もやっぱり暑いですね。私はほとんどが内勤なので(空調管理のなされたカウンセリングルームにいることがほとんどです)ときおり、訪問カウンセリングなどで外出をする時には、余計に暑さを感じてしま …

不登校解決現場レポート

【中学3年生男子A君の事例】進級先での登校を見据えた、夏休み目前の登校練習計画とは

こんにちは。不登校支援センターの佐久真です。 今回は今現在、不登校支援センターにカウンセリングに通っている方々と、最近よく話している「夏休みまでの登校練習計画」についてお話ししたいと思います。 【過去の事例】中学3年生の男子A君。中学2年生の夏休み明けから不登校状態 A君は中学2年生の夏休み明けから学 …

お悩み解決「一問一答」不登校解決現場レポート中学生の不登校子供の心理学

1学期もあと残りわずか!夏休みを迎える前に今やるべきこと

こんにちは。不登校支援センター大阪支部の桒原航大(くわばらこうだい)です。 いよいよ1学期も終わりに近づいてきました。1学期の子どもの様子はいかがでしたか?  この時期の子どもの気持ちが、今後の学校登校のためのポイントの1つになる この時期は、 1学期を子どもがどんな気持ちで締めくくるか 子どもがど …

不登校解決現場レポート子供の心理学

不登校問題においてカウンセラーが介入することで得られる3つの効果

こんにちは。不登校支援センターです。 こちらは過去記事となります。皆様の日々のかかわりのご参考になれば幸いです。 6月になりましたが、皆さんいかがお過ごしでしょうか。旧暦では「水無月」ですね。梅雨で雨の多い時期なのに、なぜ「水の無い月」と表現するのだろうか・・・。という疑問を、「6月は水無月」と学んだ中 …

不登校解決現場レポート

「子どもの行動」から今の状態を見極めるのに適切なタイミングとは?

こんにちは。不登校支援センター大阪支部の佐久真です。 今日は「不登校」という子どもの状態の見極めをどのように行えば良いのか、そのポイントについてお話ししたいと思います。 子どもの状態を見極めるポイントは「子どもの行動」 不登校支援センターでは、お子さんの【行動】に着目して、子どもの状態の見極めを行い …

不登校解決現場レポート