「不登校支援センター大阪支部」に関連する記事

【解説】新学期から学校に登校する為の「準備」と「心構え」

こんにちは。不登校支援センターです。 こちらは過去記事となります。皆様の日々のかかわりのご参考になれば幸いです。 2月も終わりに近づきつつありますね。同時に、新学期の準備も・・といった気持ちの変化が大きい時期でもあります。子ども達にとっても、これから取り巻く環境は大きく変化していきますね。 4月の新学期は …

お悩み解決「一問一答」不登校解決現場レポート

子どもが「学校に行かない(不登校)」という行動を選択した目的とは?

こんにちは。不登校支援センターです。 こちらは過去記事となります。皆様の日々のかかわりのご参考になれば幸いです。 本日は、行動の目的について考えてみたいと思います。 不登校を考えるとき、本人が自覚しているかどうかは別にして、目的をもって「学校に行かない」という行動を選択していることが多いものです。同じ行 …

お悩み解決「一問一答」不登校解決現場レポート子供の心理学

子どもの口癖が「たられば」なら要注意!「たられば」で解る子どもの心!

こんにちは。不登校支援センターです。 こちらは過去記事となります。皆様の日々のかかわりのご参考になれば幸いです。 まだまだ寒さが続いており外出するにも、エネルギーが必要になりますね。大人であっても朝は、「あと少し・・・」と布団にくるまり、グズグズしてしまうこともあるかもしれません。「もっと暖かければ・・ …

お悩み解決「一問一答」子供の心理学

子どもが通信制高校へ転校。これから大丈夫?

こんにちは。不登校支援センターです。 こちらは過去記事となります。皆様の日々のかかわりのご参考になれば幸いです。 寒い日が続きますが、皆さん体調管理にはお気をつけくださいませ。私は相変わらず自転車に乗って、関西をうろちょろうろちょろしております。関西にお住まいの方は、もしかしたら私とすれ違ったことがある …

お悩み解決「一問一答」

教えて!!!「不登校の再発」の判断基準はいったい何?

こんにちは。不登校支援センター大阪支部の佐久真です。 今日は、改めて「不登校の再発とは?」ということをテーマにしたいと思います。 不登校が再発していると判断する基準はいったい何? 「不登校が再発していると判断する基準は何でしょうか?」とよく良く聞かれますが、不登校支援センターでは基本的に原因論で …

お悩み解決「一問一答」不登校解決現場レポート中学生の不登校高校生の不登校

カウンセリングを子どもが受けたがらない場合はどうすればいいの?

こんにちは。不登校支援センター大阪支部の桒原航大(くわばらこうだい)です。 本日は、初回面談で親御さんから、よくご相談をいただくことについて取り上げたいと思います。 「カウンセリングを子どもが受けたがらないのですが…」 初回面談では、子どもの状態に合わせて、カウンセリングの進め方を組み立てていきま …

お悩み解決「一問一答」不登校解決現場レポート

電車通勤ではなく自転車通勤する目的と子どもの価値観について

こんにちは。不登校支援センターです。 こちらは過去記事となります。皆様の日々のかかわりのご参考になれば幸いです。 寒い冬になり、自転車で通勤する人の姿がめっきり減ってしまいました。私はどちらかというと寒さに強い方なので、寒風吹きすさぶ中でも嬉々として自転車に乗って通勤しています。さて今回は人の持つ価値観 …

不登校解決現場レポート

【必読】親子関係をこれ以上悪化させない為に必要なこと

こんにちは。不登校支援センター大阪支部の佐久真です。 今、全国の中学校や高等学校から『親子のコミュニケーション』をお題目に、講演会を開催したいというご依頼をよく頂きます。今日はその際に、私がお話ししている内容について、少し触れてみたいと思います。 親子関係の現状把握をしてみませんか? 親子のコ …

不登校解決現場レポート

子どもを励ます時の言葉に注意!?子どもへ言葉をかける際のポイント!

こんにちは。不登校支援センター大阪支部の桒原航大(くわばらこうだい)です。 「毎朝、学校に行くか行かないか悩んでいる子どもを見ると、思い切って一歩踏み出して乗り越えて行けるように、ついつい背中を押してあげたくなるんです。」 これは以前カウンセリングの中で、親御さんが話されていた言葉です。同じよう …

お悩み解決「一問一答」不登校解決現場レポート子供の心理学

【解決事例】R.P.G(ロールプレイングゲーム)で中学2年生の男の子の心を捉えた

こんにちは。不登校支援センターです。 こちらは過去記事となります。皆様の日々のかかわりのご参考になれば幸いです。 だいぶ秋も深まってきました。冷え込む日も増えてきて、いよいよ冬が来ますね。私も自転車用のスパッツを冬物に交換しました。冬でも会社に到着したときは汗だくなので、体温調節が難しいです。みなさんも …

子供の心理学