「不登校支援センター大阪支部」に関連する記事

新学期を迎え、不登校をご相談頂くタイミングについて

こんにちは。不登校支援センター大阪支部の佐久真です。 本日は、4月に新学期を迎えるにあたり、 小学校から不登校だったが中学校では行けるかな? とお思いの方や、 小学校で行き渋りがあったが、中学校でまた休み始めたらいつ相談にいけばよいのだろう? と当センターにご相談頂くタイミングを迷われて …

お悩み解決「一問一答」不登校解決現場レポート中学生の不登校

専門家が教える「不登校=ダメな行動」ではない理由とは?

こんにちは。不登校支援センター大阪支部の佐久真です。 今日はタイトルに書きました、「不登校」という言葉がもたらすイメージについて書きたいと思います。 「学校は行って当たり前」というイメージ 不登校支援センターで約10年、不登校専門のカウンセラーとして活動しておりますが、カウンセリングで皆さまか …

お悩み解決「一問一答」不登校解決現場レポート中学生の不登校子供の心理学

心配事が頭から離れない時に試す対処方法とは?

こんにちは。不登校支援センターです。 こちらは過去記事となります。皆様の日々のかかわりのご参考になれば幸いです。 学校がお休みに入りほっとする反面、新学期にむけて焦りを感じておられる方も多いのではないでしょうか? ここで、新学期にまつわる私の個人的な思い出をご紹介したいと思います。 私の「しゅんこ」とい …

お悩み解決「一問一答」中学生の不登校子供の心理学

新しい生活に向けて~一人一人の卒業の在り方~

こんにちは。不登校支援センター大阪支部の桒原航大(くわばらこうだい)です。 新型コロナウイルスにより、様々なところに影響が出ていますね。 子どもだけでなく、親御さんにとっても日常の生活の変化が出ていると思います。 そこで、本日はニュースでもたびたび取り上げられていましたが、休校の要請により卒業 …

不登校解決現場レポート中学生の不登校小学生の不登校高校生の不登校

不登校専門カウンセラーが教える「言葉の裏にある子どもの気持ち」とは?

こんにちは。不登校支援センターです。 こちらは過去記事となります。皆様の日々のかかわりのご参考になれば幸いです。 春休みの前倒しや休校に戸惑われているご家庭も多いことと思いますが、皆様どのようにお過ごしでしょうか? さて、本日は最近気になっていることについてお話ししたいと思います。 自分から「私、発達障 …

お悩み解決「一問一答」中学生の不登校子供の心理学

不登校の子どもの「気にしすぎな性格」を直さなくていい理由とは?

こんにちは。不登校支援センター大阪支部の桒原航大(くわばらこうだい)です。 本日も、面談でたびたび話題になるテーマについて考えていけたらと思います。 「うちの子、何でも気にしすぎるところがあるんです。」 面談の中で、子どもの様子をお聴きするときにこうしたお話が出ることはたびたびあります。 「少し注意 …

お悩み解決「一問一答」不登校解決現場レポート

お父さんは不登校支援の最前線には立てないことが多い理由とは?

こんにちは。不登校支援センター大阪支部の佐久真です。 今日は、不登校支援の役割における【お父さん】にスポットをあてたお話をしたいと思います。 お父さんは不登校支援の最前線には立てないことが多い まず、多くのご家庭のお父さんは働きに出ておられる前提で話します。 お勤め先に向かうのは、子どもの登校 …

お悩み解決「一問一答」不登校解決現場レポート子供の心理学

不登校の子どもが復学した後もカウンセリングに来てもいい理由とは?

こんにちは。不登校支援センター大坂支部の桒原航大(くわばらこうだい)です。 いつもは面談で話題に上るテーマをご紹介させていただいていますが、今回は少し内容を変えまして、先日あった面談の様子についてお伝えできたらと思います。 カウンセリングを終結した子どもが久しぶりにカウンセリングへ 先日、カウンセリ …

不登校解決現場レポート

大人も子どもも気にする【居場所と役割の確保】について

こんにちは。不登校支援センター大阪支部の佐久真です。 先日、不登校支援センターに来られるお母さんから、ご主人のご実家で過ごされたお正月のエピソードをお聞きしました。 ブログに掲載する許可をいただいたので、今回は脚色を交えてご紹介したいと思います。 私のポジションはどこ?役割は何? そのお母さん …

お悩み解決「一問一答」不登校解決現場レポート中学生の不登校小学生の不登校高校生の不登校

「〇〇からは学校に行くよ」という言葉の受け止め方とは?

こんにちは。 不登校支援センター大阪支部の桒原航大(くわばらこうだい)です。 本日も面談でたびたびお聞きするテーマについてご紹介したいと思います。 「〇〇からは学校行くよ」 ご家庭での子どもとの会話の中で、学校の話題が出るとき、 「〇〇から(4月から、等)は学校行くよ」という言葉、聞いたことある方も …

お悩み解決「一問一答」不登校解決現場レポート子供の心理学