ブログ
BLOG
「不登校支援センター名古屋支部」に関連する記事
子どもが使う「ウザイ」「めんどくさい」をとにかく止めさせたい…口が悪さを治す方法とは??
こんにちは。不登校支援センター名古屋支部の伊藤みゆきです。 早速ですが、ご家庭で子どもたちが使う「よろしくない言葉」にドキッとさせられたことってありませんか? 今回は、この「よろしくない言葉」について考えてみたいと思います。 子どもたちがよく使う、いわゆる「よろしくない言葉」とは? こんな言葉 …
日常に潜むストレスとの向き合い方とは?
こんにちは。不登校支援センターです。 こちらは過去記事となります。皆様の日々のかかわりのご参考になれば幸いです。 ストレスチェックの実施が平成27年12月に義務化されました 従業員50人以上の会社でストレスチェックを実施することが平成27年12月に義務化されました。少子高齢化が進む日本において、労働力の確保は大き …
不登校の子どもを家庭教師していた時に触れた子どもが親に対する感情とは?
こんにちは。不登校支援センターです。 こちらは過去記事となります。皆様の日々のかかわりのご参考になれば幸いです。 今回は私が過去に家庭教師をしていたときのお話をさせていただきたいと思います。 私が担当していたのは学校に行けないでいる不登校の子どもでした。 不登校の子どもの家庭教師と聞くと「子どもが学校に …
夫婦間の価値観・考え方が違うのは悪いことなのか?
こんにちは。不登校支援センター名古屋支部の伊藤みゆきです。 新緑の季節となりましたね。若葉のみどりもまぶしくて、ドライブにでも行きたくなるのがこの時期ですね。 さて、今回は、「価値観」についてお話したいと思います。 皆さんは、周囲の人たちと価値観が合うとか合わないとか、そんな体験したことありませ …
不登校支援の中の「待つ」はどんな意味?ただ待ってていいの?
こんにちは。不登校支援センターです。 こちらは過去記事となります。皆様の日々のかかわりのご参考になれば幸いです。 4月も終わりに近づいていますね。入学式以降、だんだんと学校へ行くことを渋りだす子どもも現れはじめます。そんな子どもにどのように接したらよいかわからず、子どもが学校へ行くことをただ「待って」い …
これからの社会で求められるのは「IQ(知能指数)」or「EQ(心の知能指数)」
こんにちは。不登校支援センターです。 こちらは過去記事となります。皆様の日々のかかわりのご参考になれば幸いです。 昭和から平成に代わり今年で30年。その平成も今年で幕を閉じます。時代が変化していけば、世の中も変わっていきますよね。 学歴社会は今も健在か?社会の変化 「いい」高校に入って、「いい」大学に入 …
子どもが始業式に「行けたから安心」「行けなかったから落胆」している親御さんに知って欲しいこと
こんにちは。不登校支援センター名古屋支部の伊藤みゆきです。 新学期が始まりましたね。社会人生活も長く過ごしていると、季節を感じることの新鮮さが薄れてくるような気持ちになったりすることもあるのですが、なぜかこの新年度の始まりだけは気持ちがパリっとするような気がします。 さて、今回はそんな新しい1 …
カウンセラーが伝授!「目標」を設定する時に気を付けるポイントとは?
こんにちは。不登校支援センターです。 こちらは過去記事となります。皆様の日々のかかわりのご参考になれば幸いです。 今年の「抱負」はもう決めましたか? まだ決めていない人もいるでしょうが、4月から始まる新年度に向けて今から決めてみるのも悪くないと思います。「抱負」は「目標」と言い換えられますね。今回は、「 …
カウンセリングは両親揃って(2人で)来ないといけないのか?
こんにちは。不登校支援センター名古屋支部の伊藤みゆきです。 寒い寒い冬も終わり、そろそろ新年度を意識する時期になりましたね。 そんな新たな1年のスタートは様々な変化が伴います。 このタイミングでどんなサポートをしたらいいのかな・・・ カウンセリング受けてみようかな・・・ と思っていらっ …
不登校の子どもにオススメなのは「有言実行」と「不言実行」のどっち?
こんにちは。不登校支援センターです。 こちらは過去記事となります。皆様の日々のかかわりのご参考になれば幸いです。 今回は「有言実行」について考えていこうと思います。 「有言実行」と「不言実行」の意味を知っていますか? 「有言実行」に関連する言葉として「不言実行」があります。改めて、それぞれの意味を辞書で調 …