ブログ
BLOG
「不登校支援センター仙台支部」に関連する記事
不登校解決のために必要な〇〇とは
こんにちは。仙台支部の上原です。 突然ですが、不登校解決のために必ず必要なことって何かご存知ですか? 今日は「不登校解決のために必ず必要なこと」について書いてみたいと思います。 不登校解決のために必ず必要なこととは 自分と向き合うこと です。 これは不登校の子どもだけでなく、我々大人にも言えること …
お父さん必見!不登校の子どもへの対処法
こんにちは。不登校支援センターです。 こちらは過去記事となります。皆様の日々のかかわりのご参考になれば幸いです。 今回は、「忙しくて、素っ気無く、話下手。だけど家族のために頑張るお父さん」にむけて応援メッセージを書きたいと思います。 家族の中でも、お父さんとは特にコミュニケーションがとれていない子どもが …
(書籍)イソップ童話「北風と太陽」より得た教訓を子どもの支援にどう活かすか?
こんにちは。不登校支援センターです。 こちらは過去記事となります。皆様の日々のかかわりのご参考になれば幸いです。 寓話(ぐうわ)というのは、比喩(ひゆ)によって、人間の生活に馴染みの深い出来事から、諭(さと)しを与えることを意図とした物語の事です。今回は、この寓話から子どもの支援について考えてみたいと思 …
【説教】【叱る】【怒る】の違いって何?「学校に行きなさい」は子どもに伝わらない!?
こんにちは。不登校支援センター仙台支部の上原です。 皆さん、親に怒られた経験ってありますか? 「一度も怒られたことがない」という人は、ほぼいないのではないでしょうか。怒られたなーってことは覚えていても、何を怒られたのか記憶に残らないことがあります。怒っている方も、「この子話を聞いてるかしら?」なんて …
「学校に行かないのは私の育て方が間違っていた?」と思っている方へ
こんにちは。不登校支援センターです。 こちらは過去記事となります。皆様の日々のかかわりのご参考になれば幸いです。 今回は、不登校のお子さんをお持ちの親御さんへ応援メッセージを伝えたいと思い、このブログを書いています。 子どもが学校に行かないのは私の育て方が間違っているの?と思われている方へ 不登校支援セン …
【事例】「家には自分の居場所が無い」と思い込んでいた高校生2年生A君
こんにちは。不登校支援センター仙台支部の上原です。 本日は、「家には自分の居場所が無い」と思い込んでいた高校2年生のA君の事例を紹介しようと思います。 家に自分の居場所がないと感じていた高校2年生A君 「家族構成は4人家族+1人。自分は1人だけ、家族ではなく他人だ。」と、親御さんに言っていたそうです。 …
子どもの生育に大きな影響を及ぼす「大人からのメッセージ」の効果とは?
こんにちは。不登校支援センターです。 こちらは過去記事となります。皆様の日々のかかわりのご参考になれば幸いです。 今回は、子どもの生育に大きな影響を及ぼす、大人からのメッセージの効果についてお話をしようと思います。 周囲から良い評価のメッセージを受ける場合は 私たち大人が無意識あるいは意図的に発している子 …
幼少期の愛着反応に子どもを知るヒントが隠されている?
こんにちは。不登校支援センターです。 こちらは過去記事となります。皆様の日々のかかわりのご参考になれば幸いです。 今回は子どものこころについて、中でも愛着と葛藤についてお話させていただきます。 小さい頃の愛着反応は子どもを知るヒント 幼少期の子どもは、何らかの脅威を感じたときに、自分のほうから養育者に擦 …
「私がこう思っているのに同意しないのはおかしい」と思っていませんか?
こんにちは。不登校支援センター仙台支部の上原です。 先日とある有名な障害者の方が【感動ポルノをやめよう】という趣旨の発言をしました。この「感動ポルノをやめよう」とは、障害者の人権アクティヴィストであるステラ・ヤングが、オーストラリア放送協会のウェブマガジン『Ramp Up』で初めて用いた言葉です。日本でも …
「怒り」が2番目に湧いてくる感情なら1番目の感情は何?
こんにちは。不登校支援センター仙台支部の上原です。 本日は「怒り」の感情に関して書きたいと思います。 子どもの行動を見ているとき、どうしても腹が立って怒ってしまうことがあります。「怒らないようにしよう」と思っていても、我慢できない時ってありますよね。なぜこんなに怒りの感情が湧いてきてしまうのでしょ …