ブログ
BLOG
「コミュニケーション」に関連する記事
よその子と比べてしまい悩んでいる親御さんへ
こんにちは。不登校支援センターです。こちらは過去記事となります。皆様の日々のかかわりのご参考になれば幸いです。 今日は「周りと比べる」ということについてお話したいと思います。 「周りのお友達はみんな~なのに、うちの子は、、」「もう〇〇歳なのにうちの子ったら~もできなくて、、」「こんなこと …
4月の様子はいかがですか?~いま大切な不登校対応~
こんにちは。不登校支援センター名古屋支部の伊藤みゆきです。 新しい季節がやってきましたね。日差しも温かく、街は新しい生活にワクワクするような空気をまとっていますね。 そんな新しい季節、みなさんのご家庭のご様子はいかがでしょうか。 4月の様子はいかがですか? 4月に入って進級、新入学、お引越しな …
不登校の子に親は何をしてあげたら良い?②
こんにちは。不登校支援センター横浜支部の安則芳郎です。 4月。新しい年度を迎え、親御さんとしても様々な思いを感じる時期かと思います。このタイミングで出来うる対応を共に考え、お子さんやご家族の未来に併走できるよう私たちも努めてまいります。 さて本日のブログは前回からの続きとなります。 カウンセ …
不登校の子に親は何をしてあげたら良い?①
こんにちは。不登校支援センター横浜支部の安則芳郎です。 まもなく新年度を迎えようとしている時期ではありますがお子さんの様子、親御さんの気持ちはいかがでしょうか? 私たちは「変化」=「ストレス」と捉えることがありますので4月は特に子どもへの関わりの中で意識しておきたいポイントが出てくる時期である …
子どもに○○してほしいと思った時に①
こんにちは。不登校支援センターです。こちらは過去記事となります。皆様の日々のかかわりのご参考になれば幸いです。 寒さが厳しい今日この頃、皆様いかがお過ごしでしょうか。 私は毎朝寒さに震えながら布団から抜け出す日々を送っております…。 さて、今回は「子どもに○○してほしい」と思った時にまず何から始め …
想いが伝わる!親子の適切なコミュニケーションの取り方とは?②
こんにちは。不登校支援センターです。 こちらは過去記事となります。皆様の日々のかかわりのご参考になれば幸いです。 今回は、前回お話した親子のコミュニケーションのよくある例を用いて、代表的な自己表現の3つのタイプについて解説します。 親子でどんな自己表現のタイプをしているのかを把握することで、日々の話し …
【再掲載】「学校に行きたい」という思いと「学校に行けない」という行動をしている子どもへの対応方法とは?
【多くの皆様にお読みいただいた過去のブログを再掲載いたします。 このブログは、2019年12月4日に公開された投稿となります。】 こんにちは。不登校支援センター名古屋支部の伊藤みゆきです。 不登校支援センターに来る子たちは、その多くが不登校です。 当然のことなのかもしれませんが、子どもたちの思いは様々です。 …
夏休み明けの不登校支援カウンセリングの実例【A君の場合】
こんにちは。不登校支援センター大阪支部の佐久真です。 今日は普段カウンセリングをしていて感じる事をお話ししたいと思います。 夏休み明けの不登校支援カウンセリングの実例【A君の場合】 9月に入り、2学期が始まりましたが、緊急事態宣言が続き、私が担当しているクライアントも 様々な学年がいますので、学校が休校に …
不登校支援にも役立つ、よくあるすれ違いへの理解
こんにちは。不登校支援センター名古屋支部の伊藤みゆきです。 今回は、よくあるすれ違いについてお話しますね。 身近な人との関係においても知っておいて損はないのではないかなと思います。 実はよくある、ちょっとしたすれ違い 例えばこんな会話 A-1:お腹空いたね B-1:いいね!何か食べよう A-2:そう …
想いが伝わる!親子の適切なコミュニケーションの取り方とは?①
こんにちは。不登校支援センターです。 こちらは過去記事となります。皆様の日々のかかわりのご参考になれば幸いです。 普段、家族や子どもと話し合いをする際に、上手く自分の要望を伝えられていますか? 上手な話し合いをするためには、ちょっとしたコツがあります。 今回は想いが伝わるコミュニケーションのコツについて共 …