「カウンセリング」に関連する記事

長期休みに対するカウンセラーの考え方とは

こんにちは、不登校支援センター札幌支部の松本です。 長期休みの期間は不登校の子どもにとってもストレスが大幅に減ることとなります。普段学校に行っていない子どもたちにとっては学校に行く必要がない為、カウンセリング自体は進め易いことが多いです。 ここで、長期休みに対する我々カウンセラーの考え方を書いてい …

不登校解決現場レポート中学生の不登校小学生の不登校高校生の不登校

復学した高校2年生男子の事例

こんにちは。不登校支援センターです。 こちらは過去記事となります。皆様の日々のかかわりのご参考になれば幸いです。 大阪にも大分慣れてきて、自転車で遠出を計画してます。秋には京都まで紅葉を見に行く予定です。片道60kmぐらいで日帰りできそうなので今から楽しみです。他にも関西の隠れた景勝地を出来る限り回ろうと …

子供の心理学高校生の不登校

子どもだけでなく親御さんにもカウンセリングを受けていただく理由

こんにちは。不登校支援センターです。 こちらは過去記事となります。皆様の日々のかかわりのご参考になれば幸いです。 復学支援において、子どもが自発的な行動をする意思を持てるように促すことが重要 子どもの復学に向けた取り組みでは、子どもが自発的な行動をする意思を持てるように促すことが重要となります。しかし、 …

お悩み解決「一問一答」中学生の不登校小学生の不登校高校生の不登校

「医療機関を受診した方が良いでしょうか?」という相談~不登校支援センターの役割とは~

こんにちは、不登校支援センター札幌支部の松本です。 本日はこの頃、不登校支援センターに相談に来られる親御さんから聴くお悩みについて書いていこうと思います。 医療機関を受診した方が良いでしょうか?という相談 この時期は学年に関係なく相談の件数が増える時期なのですが、 心療内科などを受診したほうがよ …

お悩み解決「一問一答」不登校解決現場レポート中学生の不登校小学生の不登校高校生の不登校

今、子どもはどんな心のパーツを使う傾向にありますか?

こんにちは、不登校支援センター横浜支部の安則芳郎です。 本日は人の心にはパーツ(部位)が存在するというお話をしたいと思います。 心のパーツとは? 私たちの体には、顔や胴体、腕や足 というようにいくつかのパーツ(部位)が存在しますよね。それらがお互いに連動して歩いたり走ったり、作業をしたりしていま …

不登校解決現場レポート子供の心理学

帰国子女の子どもが不登校になった時、どう対応すべきか

こんにちは。不登校支援センターです。 こちらは過去記事となります。皆様の日々のかかわりのご参考になれば幸いです。 本日は、「帰国子女が不登校になる」ということについて取り上げたいと思います。 帰国子女が不登校になるケースは多い お父様の仕事の都合で海外の学校(日本人学校やインターナショナル・スクール)で過 …

中学生の不登校子供の心理学小学生の不登校高校生の不登校

「失敗」は挑戦の証?!失敗を恐れないために必要なこと

こんにちは。不登校支援センターです。 こちらは過去記事となります。皆様の日々のかかわりのご参考になれば幸いです。 本日は「失敗」についてお話ししようと思います。 「失敗」にどういうイメージを持っていますか? 失敗するのはいけないことだ。 失敗すると恥ずかしい。 失敗するのが怖い。 等 いろいろなイメ …

お悩み解決「一問一答」不登校解決現場レポート

文化祭や修学旅行など行事が多い2学期をスタートさせるために今できることは

こんにちは。不登校支援センター名古屋支部の伊藤みゆきです。 そろそろ年度の折り返しですね。街を歩いていても、半期に1度の・・・なんていう言葉が耳に入ってきたりします。 子どもたちにとっても、進級、進学など4月の節目から、そろそろ半年が経ち、2学期に入りましたね。2学期は比較的長く、また、学校では文 …

お悩み解決「一問一答」不登校解決現場レポート

心理検査を行う理由って何?

こんにちは。不登校支援センターです。 こちらは過去記事となります。皆様の日々のかかわりのご参考になれば幸いです。 学生時代に「ゲーム」(マイケル・ダグラス主演)という映画を観たことがあります。私にとっては強く印象に残っているのですが、皆さんはご覧になったことはありますか。 覚えている範囲ですが、少しあら …

お悩み解決「一問一答」不登校解決現場レポート子供の心理学

【事例】親ではなくカウンセラーが介入したことによって自分らしさを取り戻した中学2年生A君②

こんにちは。不登校支援センター横浜支部カウンセラーの本沢裕太です。 今回は、前回【事例】親ではなくカウンセラーが介入したことによって自分らしさを取り戻した中学2年生A君①でお伝えした続きで、A君の行動の目的を踏まえて親御さんとカウンセラーとの間で立てた「A君自立作戦」についてお伝えしたいと思います。 A …

不登校解決現場レポート中学生の不登校子供の心理学小学生の不登校高校生の不登校