ブログ
BLOG
「カウンセリング」に関連する記事
不登校の子とデジタル機器のお話②
こんにちは。不登校支援センター横浜支部の安則芳郎です。今回は、前回のブログでご紹介したスマホやタブレット等のデジタル機器についてご家庭の中での効果的なルールはどんなものか?について、より詳細にお伝えしていく機会としたいと思います。 前回のブログはこちらから↓↓↓不登校の子とデジタル機器のお話① …
「新学期になったら行く…」その言葉の意味とは
こんにちは。 不登校支援センター東京支部の園田です。 いつも不登校支援センターのブログをお読みいただき、ありがとうございます。 4月に入り、お子さんはもちろん、親御さんも新しい環境がスタートされた方も多いかと思います。 この時期に親御さん、お子さんがどのようなことを感じているのか、 …
新学期に向けて「順応と適応について」
こんにちは仙台支部の上原です新学期も始まり新しい環境に臨んでいる方も多いかと思います。そこで今日は環境への順応と適応について考えてみたいと思います。 違いはどこ? 「順応」と「適応」字を見ただけで何となくイメージは湧きますよね。ではこの二つの違いって何でしょうか? 辞書で調べるとこんな感じ …
4月に担任の先生が変わるときのお話し
こんにちは。不登校支援センター大阪支部の佐久真です。 今日は4月に担任の先生が変わった時に起きた、実際の不登校支援における実例や、親御さんとの話し合い等についてお話ししたいと思います。 とある中学校2年生の男の子で、中学校1年生の入学当初から受験して頑張って入ったで私立中学校に登校できなくなっていまし …
「新学期こそ良いスタートを」と思ったときに知っておいて欲しいこと
こんにちは。不登校支援センター名古屋支部の伊藤です。 春がすぐそこまでやってきましたね。 今回は、春を迎えるときに知っておいて欲しいなと思うお話です。 ひとつの年度が終わって、新しい年度が始まるこの時期、ご家庭によっては気持ちがソワソワ、落ちつかないこともあるのではないでしょうか・・・ …
新学年を迎えるお子さんが今思うこととは🌸
皆さん、こんにちは。 不登校支援センター東京支部の園田です。 いつも不登校支援センターのブログをお読みいただき、ありがとうございます。 少しずつ寒さがやわらぐ季節になり「春」を実感することも増えてきましたね。 皆さんにとって「春」と聞くと何を思われますか? 親しい方との別れ、新しい …
不登校の子とデジタル機器のお話①
こんにちは。不登校支援センター横浜支部の安則芳郎です。冬の寒さも少し和らぎ、春の息吹を感じる今日この頃ですが、皆様いかがお過ごしでしょうか。 不登校でお悩みのご家族にとっても、雪解けの後に見える景色が晴れ晴れとしたものであってほしいと願っております。 さて、今回はカウンセリングの中でもよくお …
ヘリコプターペアレントと不登校の関係性について
皆さん、こんにちは。不登校支援センター 横浜支部の庄子です。 3月に入り、花粉症の人にとっては辛い時期となりましたが、如何お過ごしでしょうか? お身体ご自愛頂けると幸いです。 さて、今回は「ヘリコプターペアレントと不登校の関係性について」お話をしたいと思います。 ヘリコプターペアレントと …
自分の視点はどの位置にあるだろう
こんにちは。仙台支部の上原です。今日は物事の考え方や捉え方に関するお話です。 どこを見て考えているのか 不登校を行っている本人。それを支援している親御さん。サポートする学校や我々のような外部機関。 それぞれのスタンスや考えがあるかと思います。そこで大事になっていくのが立場の違う私たちがどこを目 …
【再掲載】4月から教室登校を再開した子は、いつまで経過を見るべき?
こんにちは。不登校支援センター大阪支部の佐久真です。 今回は、以前にご紹介したブログで、不登校支援センターに通っている「4月から教室登校を再開した中学3年生男子」のお話を振り返り、2024年4月からの新学期に向けたお話しをしていきたいと思います。 ※親御さんに開示許可を頂き紹介しております。個人情 …