「カウンセリング」に関連する記事

夏休み明け「不登校かな?」と思った時に考えることとは?

皆さん、こんにちは。不登校支援センター福岡支部の永島です。 みなさん、夏休みはいかがお過ごしでしたでしょうか。 世間では今年は9連休だったりするところもあったかと思います。 そんなお休みでも、いろいろすることがあったりして、休みらしい休みならない人もいれば、時間を持て余してしまい、あまりリフ …

お悩み解決「一問一答」不登校解決現場レポート子供の心理学

不登校専門のカウンセラーを教える共感とは?〜今日から実践できる共感方法〜

こんにちは。不登校支援センターです。 こちらは過去記事となります。皆様の日々のかかわりのご参考になれば幸いです。 9月中旬の現在も、日によっては蒸し暑い日が続いていますね。汗をかくのが大の苦手な私にとっては地獄の毎日です。 皆さまも熱中症などには充分にお気をつけくださいね。 さて、本日のブログでは「共感 …

お悩み解決「一問一答」中学生の不登校小学生の不登校幼稚園の不登校高校生の不登校

カウンセリングはこころの整体?~自分軸と他人軸を意識する~

こんにちは。不登校支援センター名古屋支部の伊藤みゆきです。 まだまだ暑い日が続きますね。夏の間はどうしても、エアコンで身体が冷えがちなのですが、なかなか上手い対処ができず、からだの痛みに悩まされます・・・ 先日、どうにもからだが痛くて、整体の先生のところにいったときのことです。 整体の先生曰く、 …

不登校解決現場レポート

不登校専門カウンセラーが実践する感情のコントロール方法とは?

こんにちは。不登校支援センターです。 こちらは過去記事となります。皆様の日々のかかわりのご参考になれば幸いです。 本日は、怒りをコントロールする方法についてお話したいと思います。 人間関係の中で、誰かに感情をそのままぶつけてしまうことはないでしょうか。 子育てをされている親御さんは特に、忙しい毎日の中でい …

お悩み解決「一問一答」子供の心理学

北海道内での不登校を取り巻く環境について

こんにちは!不登校支援センターの札幌支部の松本です。 今年は北海道でも真夏日の日がかなり続き、グッタリな日々を送っていましたが皆さんはいかがでしょうか? 本日は、北海道内での不登校に対する対応や、どのような取り組みを行っているのかについて触れていきたいと思います。 不登校の傾向が出始めたり、休 …

不登校解決現場レポート

学校の話をすると黙ってしまう~そんなときに大切にしたい考え方~

こんにちは。不登校支援センター大阪支部の桒原航大(くわばらこうだい)です。 夏休みも終わり、2学期が始まる時期となっていますが、子どもの様子はいかがでしょうか。この夏休みから2学期へと切り替わる時期は、1年の中でもとくにストレスを感じやすい時期となります。 本日は、この夏休み明けの時期に面談の中でもた …

お悩み解決「一問一答」不登校解決現場レポート

反抗期の子どもを持つ親として知っておくと役立つ知識

こんにちは。不登校支援センターです。 こちらは過去記事となります。皆様の日々のかかわりのご参考になれば幸いです。 夏の終わり、まだまだ暑い日が続いておりますが、みなさまいかがお過ごしでしょうか。 本日は、お母さんお父さんの悩みの種、反抗期の持つ意味について、お話させていただきますね。 「反抗=嫌い」で …

中学生の不登校子供の心理学小学生の不登校高校生の不登校

不登校支援のカウンセリングって何?役割とは?

こんにちは。不登校支援センター東京支部の椎名愛理です。 皆さんはカウンセリングに、どのようなイメージをお持ちでしょうか? 話をするところ 自分の考えを整理するところ 悩みを解決するところ 等 カウンセリングに対する様々なイメージがあるかと思います。 今回はカウンセリングの中で、親御さんや …

お悩み解決「一問一答」不登校解決現場レポート中学生の不登校子供の心理学小学生の不登校高校生の不登校

【新学期】子どもへの対応で意識する3つのこととは?

こんにちは。不登校支援センターです。 こちらは過去記事となります。皆様の日々のかかわりのご参考になれば幸いです。 早いもので、そろそろ夏休みが終わりを迎えますね。 皆様のご家庭ではどのような夏休みを過ごされましたでしょうか。私は地元北海道で涼しい日を過ごしてまいりました。 残暑が続くかと思い …

不登校解決現場レポート

自分の脳を上手に騙して使う方法とは?

こんにちは。不登校支援センター仙台支部の上原です。 夏休みも終わり、お住まいの地域によってはそろそろ新学期がスタートする時期ですね。 休み明けは動き難くなる時期です。皆さんも聞いたことがあると思います。 夏休み明けは自殺者が一番増える 夏休み明けから不登校になる 等 これは実際に起こること …

不登校解決現場レポート