検索キーワード「友達」

「カウンセリングって何のために行くの?」子どもがカウンセリングに来る目的とは?【後編】

こんにちは。不登校支援センターです。 こちらは過去記事となります。皆様の日々のかかわりのご参考になれば幸いです。 だんだん涼しくなり、秋を感じるようになってきましたね。 寒暖差は激しいのでお身体どうかご自愛くださいね。 さて、本日のブログでは、前回から引き続いて「カウンセリングって何のために行くの?」 …

不登校解決現場レポート

スマホは危険!?スマホ世代の「スマホとの付き合い方」とは?

こんにちは。不登校支援センターです。 こちらは過去記事となります。皆様の日々のかかわりのご参考になれば幸いです。 本日は、スマホ世代をとりまく環境について、お話させていただきます。 先日、「Z世代が成人になり、社会に出始めた」という記事を目にしました。 Z世代って何だろう?と思い調べてみると、 団塊の …

お悩み解決「一問一答」

帰国子女が不登校になる理由とは?

1

こんにちは。不登校支援センター大阪支部の佐久真です。 今日は親御さんのお仕事などがあって海外で過ごしてきた子どもが、小学校高学年~中学生の タイミングで日本に帰ってきたときにスムーズに日本の学校(社会)に適応できないというケースについてお話をしたいと思います。 帰国子女は普通の不登校とは違う …

お悩み解決「一問一答」

自尊心が低いことはだめなこと?~自尊心のプラスとマイナスについて~

1

こんにちは。不登校支援センターです。 こちらは過去記事となります。皆様の日々のかかわりのご参考になれば幸いです。 子育て関連の本や記事を読んでいると、しばしば子どもの「自尊心」を育てることの大切さについて書かれているのを目にします。 自尊心を高めるために褒め方や叱り方を工夫する、成功体験を積ませる・ …

中学生の不登校

想像と現実が違った場合の対処方法~予想外の事にどう対処するか~

こんにちは。 東京支部の椎名愛理です。 今年も既に半分が経過しましたね。この半年は沢山の「想定外」「初めての経験」があった一年だったと思います。そしてこの予想もしなかった出来事に影響を受け、調子を崩す子どもや、気持ちが振り回されてしまう親御さんも多くいらっしゃったのではないでしょうか。 今日の …

お悩み解決「一問一答」

HSP(とても敏感な人)はなぜ社会や学校の中で生きづらさを感じるのか

こんにちは。不登校支援センターです。 こちらは過去記事となります。皆様の日々のかかわりのご参考になれば幸いです。 コロナウイルスの感染拡大による外出自粛やイベント中止、それに伴う経済に与える大きなダメージなどによって不安定な状況が続いています。 こういった先行きの見えない不安を感じておられる方もいる …

不登校解決現場レポート

不登校支援で、支援する側が気を付けたいこと③

こんにちは。 不登校支援センター横浜支部カウンセラーの本沢裕太です。 緊急事態宣言が解除され、交通機関にも街にも人が戻ってきている印象ですが、皆さまお変わりなくお過ごしでしょうか? 支援センターでは、6月より横浜支部のTwitterアカウントを作成致しました! セミナー情報やイベント情報も発信 …

不登校解決現場レポート

「繊細さんは不登校になりやすい?」―その②自分の特性と向き合い、受け入れ、活かす、までの道のりについて―

こんにちは。不登校支援センターです。 こちらは過去記事となります。皆様の日々のかかわりのご参考になれば幸いです。 だんだん暑い日が増えてきましたね。マスクをしながらの外出はなかなかの苦行ではありますが、どうかみなさま熱中症にはお気を付けくださいね。 さて、今回のブログでは、前回に引き続き、「繊細さんは …

不登校解決現場レポート

小学生のときから不登校だった子「まさか私が学校を楽しいと思う日が来るなんて!」

皆さん、こんにちは。不登校支援センター福岡支部の永島です。 あなたは3年後の自分の生活が想像できますか? 大人であれば、ある程度想像できるかもしれませんが、ほとんどの方が難しいと感じるのではないでしょうか。 子どもであれば余計に難しいと思います。 例えば中学1年生のとき、あと3年経てば高校生に …

不登校解決現場レポート

心理学からみるモチベーションの高め方とは?①

こんにちは。不登校支援センターです。 こちらは過去記事となります。皆様の日々のかかわりのご参考になれば幸いです。 社会の動きが少しずつ見えてきた一方で自粛生活が長引いたこともあり、 カウンセリングのなかでは、「新たな日常にむけて、どのように気持ちを高めていくか」についてのお話をすることが増えました。 …

お悩み解決「一問一答」